日语达美是什么意思 "明日最後の片付けか" 意思

 上传我的文档
 下载
 收藏
该文档贡献者很忙,什么也没留下。
 下载此文档
正在努力加载中...
【精品】日语接续词详解3
下载积分:620
内容提示:【精品】日语接续词详解3
文档格式:DOC|
浏览次数:1|
上传日期: 12:10:22|
文档星级:
全文阅读已结束,如果下载本文需要使用
 620 积分
下载此文档
该用户还上传了这些文档
【精品】日语接续词详解3
官方公共微信巨全的日语学习资料_甜梦文库
巨全的日语学习资料
一般来说,还是有一些规律可循的,但是也有一些不同。 如果在句子中使用他动词,那一定是要用を的(除敬体,其它变了形不一定) 而自动词一般都是没有を,直接是 “主语+谓语”或者“主语+小主语+谓语” 但是也有例外,如:出る 这个词,有时候也会用到~を出る 1、以す结尾的,一定是他动词。 2、很多动词都有自他动词的配对,如:“护à搿焙汀护铯搿保暗工埂焙汀暗工欷搿保 这样的配对,首先遵守第一条,然后一般五段动词是自动词。 但也有例外,如:“ける”和“く”,前者为自动词,后者为他动词。 注:这样的配对容易找,但也别找错。例如:“生きる”和“生かす”,虽然看起来像 一对,但是意思是不同的。 3、四楼说的组词的方法,有时能用,但是很多时间不行,尤其是在有配对的词里。 如“传入”这个词,接宾语能通,如:传入文化,传入宗教。但是它有 “护à搿焙汀护铯搿绷街址绞剑罢呶笳呶远H绻鱿帧护铯搿闭飧 词,即使“传入”可以接宾语,但“护铯搿笔亲远省 用法举例: 在日本至今保留中国传入的文化/日本で今でも中国が护铯盲课幕肖盲皮い 中国将文化传入了日本/中国は日本に文化を护à俊 前一句对于“护铯盲俊闭飧龃剩挥斜鲇铮笠痪溆校簿褪怯梅ú煌桓 词如果有自他动词之分,需要接宾语的时候用他动,不需要时用自动。 有一点我认为要注意,就是平常得不能再平常的一个他动词“する”,如果它前接サ 变动词,那一般是要用到“を”的。如:日本语を勉强する 但是如果单独用,就可以看到很多形式,如:“~にする”“~とする”“~がす る”“~をする”,虽然还是他动词,但是意思会变化。 “~にする”一般表示选择和“作为~”。 例:あなたはりんごにしますか、オレンジにしますか。/你要苹果还是橘子?(选 择) 息子さんへのプレゼントにして、切手を买ったんだ。/买了邮票作为给儿子的礼 物。(“作为~”) “~とする”也一般是“作为~”的意思。 “~がする”表示“感受到~”。 例:大きい音がしました/听到了很大的声音。 最后一个“~をする”就是する的本意:“做~”。 例:ピンポンをする/打乒乓球自动词和他动词的区分可以从以下几点考虑下: 1)以す结尾的动词,都是五段他动词,与它对应的动词是自动词; 如:eらす、eれる 鸣らす、鸣る 散らす、散る などなど 2)大多数下一段动词是他动词,于它对应的五段动词是自动词; 如:始める、始まる まとめる、まとまる かける、かかる つける、つく などなど 3)五段动词约音后的可能动词及可能性的动词,都是自动词; 如:书ける、见える、闻こえる できる などなど 4)大多れる结尾的下一段动词是自动词,与它相对的是他动词,れる结尾的下一 段动词,其对应的动词 70%以上是以す结尾的他动词,所以以れる结尾的下一段 动词除了一个入れる是他动词以外,可以说 98%以上是自动词。 如:分かれる、分かつ 放れる、放つ 零れる、零す、倒れる、倒す などなど 5)词源是形容词,由形容词加む、める的动词大多是他动词; 如:悲しむ、Sしむ 高める、强める などなど 一般在语感上的区别: 1)授业を始める 授业が始まる 一般老师上课都说:授业が始まる,因为客观规定了现在有课要上,比如夜校日语 课是周六晚上 6:30 上课,到了客观周六的 6:30,就要在这个学校上日语的夜课, 是一种大家的规定,不是人主管的意识。也可以把它认识是一个非意志动词的表达, 不能说:授业が始りましょう。 而 授业を始める是表示人主观把课给上起来的意思。比如老师今天晚上要赶 10 点 的飞机,按照正常的 6:30 的上课时间上课,就赶不上飞机了。所以老师想今天一 天特意 6 点上课,那么这个时候老师说:今日、夜十时には、航空便がありますの で、6 时に授业を始めます(始めましょう)这里是人的主管意识,所以是个意志 动词的用法,可以用ましょう。 2)平时纽扣掉了,都说:ボタンが外れた不说ボタンを外す,因为你一般不知道 什么时候纽扣掉了,所以是它自然掉落,是自动词的表达,而ボタンを外す是你硬 把纽扣给拉下来的意思。 3)你在工厂里,看到机器坏了,你对老板一定要说:机械が菠欷浚蚣亲〔 能说:机械を菠筏颗叮』丹菠欷渴潜硎灸悴恢朗裁丛颍魍蝗换盗耍 你如果说:机械を菠筏浚习迓砩隙阅惴⑴∩踔烈闩馇叮≌饩涞囊馑际牵 我把机器给弄坏了! 所以日本人特别喜欢用自动词的表达来推卸自己的责任,一般不太喜欢用他动词来 表达自己的行动!而在侵略的时候发命令都是他动词的用法哦!その部屋を燃や せ!!平时一般讲:その部屋が燃える。那房子烧起来了,不知道怎么烧起来的! 自动词和他动词在概念上有很大的区别.即自动词是指自己本身可以发生或完成的 动作 .而他动词则表示需要由人去完成的动作.例如 色が浃铯 色を浃à 两者都可以 表示颜色变化的意思 ,但是前者是指自己非人为的颜色变化,可以理解成&花的颜色变了&等.而后者则可理 解成人为因素使其变化.可以继续体会以下句子:雨が降る。 因为雨是自己从天而降 的,与人没有关系,自然可以判断&降る&为自动词,前面使用主语助词&が&. おばあさんは本棚に日本语についての本を并べました。 往书架上摆书. 这句话一定理解为书是人摆上去的,前面加上人,.这时他动词前应用助动词を. 本棚に日本语についての本が并んでいます。 桌子上摆着书.这里就不要管是否人为了,尽管我们知道肯定是人摆上去的,但此句仅 表示状态,其他不考虑.这就是中国人和日本人在思维上的区别吧! 自动词和他动词在规律上的区别主要是靠积累,不像别的动词的七种形,可以很容易 理清规律.不过我可以再举几个例子 ...てあります。 表示事物处于某种状态,这里是指人为因素后的状态,前面应接他动 词. 冷i库に 肉やビ`ルが入れてあります。(冰箱里放着肉和啤酒) 你会奇怪的发现他动词前面的助词怎么会是&が&,呵呵,尽管可以理解成人为因素,但 是主语中没有人,并且是在&...てあります& 句型里,一定要注意啦.如果我非要用&を&助词怎么办呢! 那就只好说成: 妹は冷i库に肉やビ`ルを入れます。(妹妹往冰箱里放肉和啤酒). 但句子的意思就不一样了啊. ...ています。表示事物的现在状态.这时”て”就应该接自动词啦. 冷i库に肉やビ`ルが入っています。(肉和啤酒在冰箱里放着) 这里仅表示状态,不用考虑人为因素,所以用自动词. 自动词就是指那些表示状态的词,而他动词就是指那些行为.换一种说法,自动词着重 去表现发生变化了的人或者事物,他动词则除了发生变化的人或事物以外,还关注引 起这些变化的人或者事物. 例:「あ,财布(さいふ)が落(お)ちてる.だれが落(お)としたのかな…」 这一句话,说了一件事情,却用了两个不同的说法.第一句是说钱包掉了,只是讲这件事, 这个状态,比如说你看到钱包掉在地上,你会先想到什么 肯定是&咦 钱包怎么掉了 & 你可能还没有想到怎么会掉的.然后接下来,你就会顺着这个思路,想到一定是有人把 它弄掉了的,或者其他什么原因,我不知道.所以,第二句就说&是谁把它 弄掉的呢 & 接下来讲一讲自他动词的特点 1, 他动词强调行为主体,例如: ① この本,Aしてしまったんです.すみません. ② 寒いよね,を闭めてもいいかな. 2, 自动词注重行为的结果和变化,例如: ① 来年度の案内书はいつごろ出ますか. ② 元荬饯Δ.风邪が治ったみたいで,よかったね. 3, 意志动词多数为他动词,比如 &ておく&&てある&&ましょうか&&てください&&たいと思う&&ようと思う&这些都是表 示意志的说法,这时候多用他动词.当然,自动词里面也有表示意 志的,如&走る&&行く &&休む&&集まる&.所谓意志动词,也就是听从于我们人的指令而进行的活动.为什么自 动词里面也有意志动词呢 我觉得可能和这些动词在句子中的实际作用有关系.比如 说行走,也就是一个行为,本身就是一个变化或者状态,不会引起别的什么变化. 例: A 君:あ,こんなところに,お金が入っている B 君:それはね,いざというときのために,入れといたんですよ. 这个&いざというと きのために&是什么意思呢 是以防万一的意思,而&入れといた(入れておいた的口语 缩略形式)&表示事先先怎么样. 4,另外,不是所有的自动词和他动词都是成对的.比如&晴れる&&流行&,这些表示状态, 没有与之对应他动词.也有一些他动词,比如&问う&&赠る&,没有与之对应的自动词.这 个时候怎么办呢 就要用到使役和被动了.自动词变成使役,就可作为他动词使用.他动 词变成被动,就可作为自动词使用. ① 前线が雨云をk生させ,雨を降らせるでしょう. ② 投资の失败が,会社を倒产させた. ③ 田中氏は,天文学の新分野を切り开いた业绩が评丹欷,イスラエルの财猡 ら赏を赠られた. 5, 既可作自动词,又可作他动词的动词,例如 ① あのコンビニでアルバイトを募ってますよ ② 采用结果の通知がまだ来ない.不安が募って何も手につかない. ③ 工事は常に危を(が)伴います.细心の安全策が必要です. 这部分比较难,很难分辨,主要靠不断的积累,有的时候判断起来很困难,所以,也没什 么规律可循,只好多看,多问. 6,和人体器官,部位,意志,意识有关的,通常使用他动词,比如怪我をする,妞蛄鳏, 键 をなくす. 再说到意志的时候,通常表示的是消极的,诸如后悔,失败,惋惜的情感 7, 自动词可以根据用法不同,来表示注意的状态或性质,例如: 生物は腐る,油と水は混ざらない,はさみは切れる 好像说一切事物的属性之类的,也比较好理解. 自动词和他动词在形态上的对应是复杂的。但是,如果简单概括的话,如下所示。1,以「-aru」结尾的所有都是自动词,当「-aru」变为「-eru」的时候,就成了他 动词了。2,以「-reru」结尾的所有都是自动词。3,以「-su」结尾的所有都是他动词。 注意 1-3 的分类方法,主要的自动词和他动词的成组的区分如下所示。(以下所有,左边是自动词,右边是他动词) 以下所有,左边是自动词,右边是他动词 以下所有A.「-aru」和「-eru」上がる 暖まる 当たる 集まる上げる 暖める 当てる 集めるKわる Kえる 。。。。。。这个类型,是规律性最强的。一般,自动词记住的话,他动词就没有问题了。又,「Kわる」也可以作为他动词来使用。例:a.授Iが 6 rにKわった。 b.先生は授Iを 6 rにKわった。(也可以使用「Kえる」,就比较书面些 了。)B1.「-reru」和「-su」 Lれる こぼれる 倒れる Aれる 。。。。。。Lす こぼす 倒す AすB2.「-reru」和「-ru」婴欷 折れる 切れる れる 。。。。。。婴 折る 切る るB3.「-areru」和「-u」生まれる生む☆在以「-eru」结尾的词汇中,以「-reru」结尾的词所有都是自动词。例:入る 入れる 太郎が部屋に入った。(自釉~) 私は太郎を部屋に入れた。(他釉~)C1.「-ru」和「-su」 写る写す返る返す散らかる散らかす直る直す出る出す。。。。。。。☆「出る」这个词,除了和「から」连用外,还和「を」连用。但是是个自动词。 还有,「出る」和「を」连用的时候,相对应的「出す」一定和「から」连用。这 是因为一句话中,避免使用两个「を」的缘故。例:a.その子が部屋を出た。 b.田中さんがその子を部屋{○から/×を}出した。C2.「-eru」和「-asu」荒れる Wれる 枯れる 焦げる 消える 。。。。。。荒らす Wらす 枯らす 焦がす 消す(例外)C3.「-u」(和「-ru」不一样)和「-asu」 婴 wぶ 泣く 。。。。。。婴 wばす 泣かすC4.「-iru」「-osu」起きる 起こす 落ちる 落とす 降りる 降ろす 下りる 下ろす 。。。。。。 注意:「下りる」和「降りる」,和「出る」的使用方法一样。D.其他D1.「-u」和「-eru」_く _ける 浮かぶ 浮かべる 片付く 片付ける 沈む 沈める 育つ 育てる 。。。。。。 D2.「-eru」和「-u」 裂ける 裂く iける iく ける く える る 煮える 煮る 。。。。。。 其他的寝る \る 。。。。。。寝かせる \せる☆像「煮える」和「える」这样的,以「-ieru」结尾的词,要变成「-ru」. ☆如上所示,以「-eru」结尾的词(除去「-reru」)中,不是「-ru」的、并且以 「-u」结尾的词,有时候是自动词,有时候是他动词。还有,以「-eru」结尾的词 (包括「-reru」),都是二类动词。■还有,サ变动词中,自动词和他动词同一个形式的也有。 例:k前にス`パ`が_店して。 その会社がk前にス`パ`を_店した。没有他动词的情况下,用动词的使役形式代替。例:水温が上Nした。 山田さんが水温を上Nさせた。 (水温が上がった;山田さんが水温を上げた) 日语惯用语法+句型 每隔一段时间, gを置く 每隔一段时间,距离 ①は五分のgをおいて出る ②hくで雷の音がgをおいてこえる ③一定のgをおいて淠兢蛑菠à あえて…ない あえて ない 毫不,未必,不见得,无须,并没有 毫不, 未必,不见得,无须, ①そんなことはあえて@くには足らぬ。 这种事情毫不值得奇怪 ②あなたがしたくないことを私はあえてこうとは思わない。你不想说的事 情我未必要问 ③これぐらいのことで、あえて悲しむこともなかろう。 这点小事不必伤心吧 ④明日の会には、あえて出席には及ばない。 明天的会议不必出席 ⑤あえてh]する必要もない。 没有必要客气 あげて 全,都 ①一家をあげて日本に移住した。 全家迁居日本 ②全力をあげてYのため勉した ③国をあげて国cを祝う。 举国上下…… 想出,想起, ^に浮かぶ(うかぶ) かぶ(うかぶ) 想出,想起,涌上心头 ①んな考えは^に浮かんだこともなかった 呆荬 发呆,发愣(因为意外等) 呆荬巳?椁欷 发呆,发愣(因为意外等) ①みんな呆荬巳?椁欷莆铯预à胜盲 ②品物があまりにもN富で、みんなは一瞬あっけに取られた ③呆荬巳?椁欷瓶冥猡堡胜ぁ 吓得张口结舌 没希望,没办法, 当てがない 没希望,没办法,没线索 ①Wはeにいく当てがない。 我无处可去 ②金を借りる当てがない。 没有人借钱给我 ③成功の当てがない。 没有成功的希望 指望,期盼,相信, 当てにする 指望,期盼,相信,期待 ①人の援助を当てにする。 期待别人的援助 ②彼のいうことは当てにすることができない ③Hのbを当てにする 当てになる 靠得住 ①あの男のいうことは少しも当てにならない。 靠不住,不可信 ②明日の天荬系堡皮摔胜椁胜ぁ 天气靠不住 之后马上就… 後に 之后马上就 ①雨があがった後に虹がかかった。 雨停之后,天空出现了彩虹 ②A さんが退社した後に、B さんが入社した 後にして 离开 ①故_を後にする 离开故乡 ②小林さんが四つのr、彼の一家は秋田をあとして北海道にわたった。 天,去了北海道 あながち…ない「 ない」 あながち ない「ち…ない」 ない ない 不见得,不一定, 不见得,不一定,未必离开秋 ①君のいうこともあながちo理ではない。 你的话也不见得没有道理 ②ちそうとも限らない。 未必是你想的那样 几乎,差一点(多用于书面) 危うく(あやうく)…ところだった うく(あやうく) ところだった 几乎,差一点(多用于书面) ①危うく死ぬところだった ②危うくをK木にぶつけるところだった ③彼は慌てて、危うくそのgYを遣りpなうところだった。 因为慌张,差点把 那个试验搞砸 ④危うく落ちるとこだった あらん限 所有的,全部, あらん限り 所有的,全部,尽力 ①あらん限りの努力をする ②あらん限りの知{をgる あるいは…かもし かもしれない 也许,或许, あるいは かもしれない 也许,或许,说不定 ①それは或いは何荬胜筏搜预盲垦匀~かもしれなかった。 那也许是无意中说的 ②考えてばかりいないで、やってみれば或いはやさしいことかもしれないよ。 也许是容易事 いかなる…でも 不管怎样…也要 也要… いかなる でも… でも 不管怎样 也要 ①如何なることがあっても、@かない ②いかなる困yがあっても、あくまでやり遂げつもりだ。 难,也打算干到底无论出现什么样的困いかなる…といえども といえども… 任何…都 ,无论…都 いかなる といえども 任何 都…,无论 都… ①如何なる亓φ撙趣いà嗓狻⒁还畏嗓蜃苑忠蝗摔我庵兢浃à毪长趣扦 ない ②F在の医学では、いかなる名医といえどもまだこの病荬蛑韦工长趣侠щyだと 言われている ③いかなる大富豪といえども、金で幸福がIえるものじゃない いかにもして… 无论如何, いかにもして 无论如何,想方设法 ①いかにもして、この仕事を完成させたい。 ②いかにもして、この仕事を小hにして出したいものだ。把这件事情写成小说吃惊, 息をむ(いきをのむ) いきをのむ) 吃惊,不由倒吸一口气 ①思いがけないドラマのKわりに私はあっと息をむ。 没有想到…… ②自がドラックとn突しそうになったのをて、みんな思わず息をんだ いくらか…ようだ 似乎有点, いくらか ようだ 似乎有点,好像有点 ①寒い日がAいてますが、今日はいくらか暖かいようです 情况不好, いけない 情况不好,坏,不擅长饮酒的 ①今日はこのC械の具合がいけないね。 机器出了毛病 ②お酒ですか、私は少しもいけないです。 酒我一点也沾不了 ③いけない子。 坏孩子 一向( 一点也不, 一向(に)…ない ない 一点也不,丝毫没有 ①lに何と言われようが、彼は一向にわず平荬暑をしている ②一向勉しない。 一点也不学习 ③一向存じません。 一点也不知道 ④一向にSしい子もえない 一点り いってんばり) 专攻一门 一点り(いってんばり) 专攻一门,坚持一点 ①勉一点りで、成功した。 专靠努力而成功 ②彼は文法一点りだ。 专靠语法 ③日本Z一点りで押し通す。 坚持专攻日语 与往常不同的, いつにない 与往常不同的,反常的 ①彼はいつにない子だ ②彼はいつになく早起きした いても立 いても立ってもいられない 坐立不安 【暇】いとま没有功夫, 暇がない 没有功夫,没有时间 ①数えるいとまがない。 数不胜数 ②枚い摔い趣蓼胜ぁ 不胜枚举不出去就可以… 居ながらにして 不出去就可以 ①我々は居ながらにして、世界のさまざまな生活をることができる 就可以… 今にも…そうだ にも そうだ 眼看着就要… 眼看着就要 ①今にも雨が降りそうだ ②今にもやって来そうだ うなぎ登 うなぎ登りに 直线上升的 ①失I者はうなぎ登りにえる ②物Δ胜扦辘松悉 上の空(うわのそら) うわのそら) 心神不宁 ①上の空でいているから、分らないのだ。 えてして… えてして 往往,容易, 往往,容易,总是足不出户心浮气躁的听了,但是没有听懂 ①それは得てして有りがちのことだ。 那是常常有的事情 ②自惚れるとえてして失?工毪猡韦馈 自以为了不起往往就要失败 ③えてして忘れがちである。 总是健忘 大目玉を 大目玉を食う 挨了一顿严厉的训斥 ①あまりひど^ぎたので、あいつに大目玉を食わせた ②おやじにつかって大目玉を食った 大目に 原谅, 大目にる 原谅,不过问 ①大目にてください ②些な^失は大目にるがいい 有经验,有目标, えがある 有经验,有目标,有信心 ①腕にえがある 自信有本事 ②それはlでも若いr期にえのあることだ。 那是年轻时候谁都经历过的事情 ③身にえがある。 有过体验 ④彼は身にえがあるものだから、青くなった。 因为他有心事,脸都吓青了 而且,加上, おまけに 而且,加上,还… ①今日は非常に暑い、おまけにLがちっともない。 很热而且还没有风 ②彼は英Zができる、おまけにフランスZもできる。 会英语,而且也会法语 意想不到的… 意外, 思いがけない 意想不到的 意外,偶然 ①昨日、y座で思いがけない人に会ったよ ②彼が死ぬとは、本当に思いがけなかった 忽冷忽热的, 思い出したように 忽冷忽热的,偶尔心血来潮的 ①彼はr々思い出したようにこっちへ来て来る。 他偶尔一时高兴就到了这里来 ②思い出したように勉する。 偶尔心血来潮就学习一阵子 思いも寄らない いも寄 万没想到,出乎意料,不能想象 万没想到,出乎意料, ①まさか君がこんなに早く来るとは思いも寄らなかった。 万没想到你会来这这 么早 ②あなたにお目にかかろうとは思いもよらかなった。 万没想到会见到您 ③思い寄らなかったことに、三日gで完了した 要人领情, 恩に着せる 要人领情,要人感恩 ①彼は少しのことで恩に着せる。 给人做一点小事情,他也要人家感恩领情 ②君の世をしても、eに恩に着せるつもりはない。 虽然帮了你的忙,但是没 有让你领情的意思 かいかな 是否 ①成功するか否かは今のところではまだ分らない。 ②m成か否か、きたい。 ③反か否かを表明する。 を立てる 给面子 ①私のを立てて「すみません」と言いなさい ②私のを立てて、この仕事を引き受けてくれ 冥颏à菠挨粒 冥颏à菠挨粒 をきく 暗中说坏话 ①人の冥颏猡韦扦悉胜 ②あの人は冥颏 ③人の冥颏长趣悉瑜胜 肩身が 有面子, 肩身がい(かたみがひろい) かたみがひろい) 有面子,感到自豪 ①lだってそうだが仲gが功をあげると自分まで肩身がいように思う ②君の成功をいてお父さんも肩身がいだろう かたわら) 旁边, 傍ら(かたわら) 旁边,一面一面 ①Hが稼ぐ傍ら、子供が使ってしまう ②仕事の傍ら、勉する 有棱角,态度强烈,粗暴, 角が立つ 有棱角,态度强烈,粗暴,关系紧张 ①物を言いようで、角が立つ。 一言不甚,关系便会紧张起来 …がましい がましい 近似, 近似,类似 ①押し付けがましい告や日本Zを混乱させる宣护媳镜堡死Г辘蓼工 ②彼の偈证蓼筏い浃攴饯摔侠Г辘蓼工汀 他那种任性的做法真的不好办 ③押し付けがましくmむ。 强加于人的恳求 ④他人がましい。 如陌生人一般 からなる 由…组成 组成 ①私の家族は父と母、私と妻、それから五人の子供からなる大家族です ②この本は30枚の恧趣饯握h明の文章からなっている …から を守る… から…を 保护…免于 免于… から 保护 免于 ①雪から家屋を守る。 保护房屋免遭雪的侵害 ②事故から子供を守るために扭蚋钉堡搿 要保护孩子免于事故,围上了栅栏 ③外长樯恧蚴丐 着急, 荬荬扦胜 着急,坐立不安 ①彼が悲しみに沈んでいるので、家中の者は荬荬扦胜い韦扦搿 到坐立不安家里人感 ②バスがなかなか来ないので、学校にWれはしないかと荬荬扦胜 C嫌を 取悦,讨好, C嫌を取る 取悦,讨好,奉承 ①彼はlりに人のC嫌を取る ②手を尽くしてIHのC嫌を取る 头等的,头号的 きっての 头等的,头号的,第一的 ①学校きっての秀才。 学校里第一的高材生 ②二十年代きってのベストセラ`。 20 世纪最畅销 荬肆簸幛胜 不在乎,没留意 不在乎, ①どうぞ荬肆簸幛胜い扦坤丹ぁ 请不要介意 ②彼は人に口を言われても荬肆簸幛胜 口是心非, 口と腹が`う 口是心非,口蜜腹剑 ①あの人は口と腹が`う 翘首以待, 首をLくする 翘首以待,企足以待 ①首をLくして彼の到着するのを待っている ②このいく日というもの、彼は首をLくして手を待っていた 摇头,不同意, 首を横に振る 摇头,不同意,不赞成 ①彼は私の案に首を横に振った ぐらい…ない 再也没有更… 固定搭配) ぐらい ない 再也没有更 (固定搭配) ①雪ぐらい白いものはない。 没有比雪更白的东西了 ②彼ぐらい立派な人はない。 没有比他更好的人了 …ぐらいなら ほうがいい ぐらいなら…ほうがいい 与其…不如 与其 不如… 如果说…不如 如果说 不如… ぐらいなら 不如 不如 ①途中でやめるぐらいなら、はじめからやらないほうがよい ②おしゃべりするrgがあるぐらいなら、勉したほうがいい 当が 当が付かない 难以估计 ①距xはどのぐらいあるか、当がつかない 同心协力, 心を合わせる 同心协力,团结一致 ①みんなで心を合わせてやったので立派にできました ②兄弟は心を合わせて大望を遂げた。 实现了宏大的理想 隔着, 越しに(ごし) しに(ごし) 隔着,通过 ①彼女はよくOの友子さんとB越しに世gをしている ②越しに外をていると、田中さんのiいてくるのがえました こそすれ(こそあれ) 虽然…但是 但是… 只有…决不 决不… こそすれ(こそあれ) 虽然 但是 ,只有 决不 ①前Mこそすれ、後退などQしてしないぞ。 只有前进 ②私は英Zはiみこそすれ、は一向できない。 虽然会英语,但是不会说 ③喜ばれこそすれ、迷惑がられるはずはない。 只会让人高兴 ④感xこそすれ、怒ることはなかろう。 只会感谢,不会生气 こと 请… 要… ①ここで[ばないこと。 请不要在这里玩耍 ②早く行くこと。 请快点去 ③明日は7rまでにくること。 请明天 7 点之前过来 …ごとに【挨恕 ごとに【 ごとに 每… ①一雨ごとに春めいてくる ②このチ`ムは一合ごとにくなってくる ③会う人ごとに「おはようございます」と挨拶する さして…ない 并不是那么…,并不怎么… さして ない 并不是那么 ,并不怎么 ①さして重要なことでもない。 也并不是那么重要的事情 ②ことらはさして寒くはない。 我们这里也不怎么冷 ③みんなそう言っているが、さしてyしい}でもない。 不是什么难题 さすがの…も 就连…也 ,甚至…也 さすがの も… 就连 也…,甚至 也… ①さすがのWも]口した。 就连我也吃不消了 ②さすがの彼も@いた。 就连他都吃了一惊 ③さすがのチャンピオンも年hには伽盲皮胜盲俊大家都那样说,但是就连冠军也不能不服老了さながら…ようだ 宛如, さながら ようだ… ようだ 宛如,恰如 【宛ら】さながら ①明るくて、さながら昼のようだ ②灯火は、さながら星のようにxいている さらに…ない 丝毫, さらに ない 丝毫,一点儿 ①あれとあれとはさらにvSがない。 彼此毫无关系 ②田中さんは私にお金をJしたというが、私にさらにえのないだ。 也不记得 ③もう一度考え直す必要など更にない。 丝毫没有再考虑的必要 喋喋不休,三寸不烂之舌, 舌が回る 喋喋不休,三寸不烂之舌,口齿清晰 ①彼はよく舌が回る。 很能说 ②彼は酒にEうと、舌が回らなくなる。 一喝醉就口齿不清一点儿 しな( 时候, しな(に) 临…时候,顺便 时候 ①寝しなに一杯むことにしている。 临睡觉喝一杯 ②りしなに寄ってくれ。 回来的时候过来一下 自腹を 自腹を切る 中止符を 中止符を打つ 自己掏腰包, 自己掏腰包,自己出钱 打上终止符, 打上终止符,结束すべもない( もない) 无法… すべもない(gもない) 无法 ①知るgもない。 无从得知 ②もはや施すgもない。 已经毫无办法 卖力气, 精が(を)出る 卖力气,勤奋工作 ①あの人は仕事に精を出している ②ずいぶん精が出ますね ぜひ…たい 很想, ぜひ たい… たい 很想,一定要 ①一度でいいから、ぜひヨ`ロッパへ行きたい ②ぜひ彼と一度面会したい 不加理睬,被判, 背を向ける 不加理睬,被判,离开 ①都会に背を向ける若者が出てきているんです。 出现了离开了城市的年轻人 ②私がいくら^を下げてmんでも、彼は背を向けたままでいた それはそれとして 暂且谈不上 ①それはそれとして、先日おいした件はどうなりましたか ②それはそれとして、早くこの仕事を仕上げよう ③それはそれとして、この}は彼が任をうべきだ 有限, 高が知れる 有限,没有什么了不起的 ①彼のことだから、いくらほらを吹いても高は知れていると思った ②A金があるが、高の知れたものだ …たがる たがる 想要, 想要,愿意 ①夏になると、みな海水浴に行きたがう ②子供が行きたがれば、行かせなさい ③私の友_は京都へ行きたがっています …だけしか ない だけしか…ない だけ+しか加强提示作用 だけ+しか加强提示作用 だけしか ①m成者はたった一人だけしかない ②私も北はハルビンだけしか言ったことがない。 だの…だの だの だの… だの 表示例举 ①嫌いだの、好きだのって言わないで、なんでも食べなければいけません。 不 要说设么喜欢不喜欢 ②部屋代が高いだの、食事がまずいだのと文句ばかり言う。 什么房租贵啊,伙 食不好啊~ ③iむだの坤巍⑸伽筏庀兢胜ぁ 不是读书啊,就是写字的 天真,孩子气,无聊,不着边际,不足道, たわいもない 天真,孩子气,无聊,不着边际,不足道,不省人事 ①もうとっくに^ぎ去った事だから、たわいもない口を零しても仕がないじゃ ない。 事情都已经过去了,再去发一些没有用的牢骚,没有用不是? ②たわいもなくEう。 醉得不省人事 ちょうど…のようだ 正像,仿佛, ちょうど のようだ… のようだ 正像,仿佛,宛如 ①Lが吹くと、ちょうど雪が降るように、@の花が散る ②ちょうど、簸韦瑜Δ 热衷于, づく 热衷于,产生某种倾向 ①社交は活荬扭长趣扦筏绀Α 社交活动活跃以来了 ②彼は近ごろすっかりゴルフづいた。 他最近热衷于高尔夫 づたい【 顺着, づたい【护ぁ 顺着,沿着 ①二人は海岸づたい散iしながらし合った ②川护い蔚坤蛐肖锐kの前に出る ③山护いい道をまっすぐに行ってください …てからでないと ない てからでないと…ない 没有…之前不 之前不… てからでないと 没有 之前不 ①おいしいかどうか食べてからでないと分らない ②みんなと相してからでないと、Qめることができない …てすぐの てすぐの… 刚刚的, てすぐの 刚刚的,紧紧挨着的 ①日本に着いてすぐのころは、言~が通じなくて困ったものだ ②]便局は、あの角を曲がってすぐの建物ですよ 上当, 手に\る 上当,中计 ①その手には\らない。 不会上当的 ②彼はそんな手に\る男じゃない。 它不是会上那种当的人 ③まんまと彼の手に\った。 乖乖的上了他的当 …でもなんでもない でもなんでもない 根本就不… 根本就不 ①そんなことは不思hでもなんでもない。 根本就不值得奇怪 ②この道具は使ってみると、便利でもなんでもない。 根本就 TMD 不方便 …ても始まらない ても始 无用, ても 无用,白费 ①今となって、そんなことを言っても始まらない。 事到如今,说这些话也没有 用了 ②怒っても始まらない。 生气也没有用 ③そんなん人とhしても始まらない。 和这种人争论也不会有结果的 手を打つ 采取措施,达成协议 采取措施, ①早急に手を打たなければならない。 必须尽快采取措施 ②病荬がらないように手を打たなければならない。 必须采取措施 ③この韦鞘证虼颏摹 成交 …とある とある 写着, 写着,说着 ①西洋のVに「他の人にしてもらいたいように他の人にしなさい」とあります。 西方谚语里说道… ②摔衔迩窑趣搿 牌匾上面写着… ③「右へ行け」とある。 写着“右行” 自然而然的就… といやでも 自然而然的就 ①ここへ来るたびに、この歌ばかりかされると、嫌でもえちゃう ②こう叭找ていると、嫌でも作り方がわかる ③こう叭帐工盲皮い毪取⑾婴扦馍皮しがわかる。 自然会懂得好坏 …とでもいうべき とでもいうべき 可以称之为,甚至可以说… 可以称之为,甚至可以说 ①彼は人生の曲がり角とでもいうべきr期に来ている ②最近の日本には、レジャ`ブ`ムとでもいうべきA向がられる。 出现了可 以称之为…现象 ③最近、大学教育の大\化とでもいうべきF象が目立ってきた …と…とでは と とでは 对于…和 来讲 对于 和…来讲 ①学者と政治家とでは考え方が`います 无数次的,许多的。 不知道多少遍的,不只(我的理解) となく 无数次的,许多的。 不知道多少遍的,不只(我的理解) ①今年の秋は常に雨が多くて、降り出すと、何日となく、雨の日がAいた。 今年秋天,语多,一下起来就淅淅沥沥下个没完 ②度となくmまれたので、断りかねている。 因为多次恳求,所以我不好意思 拒绝了 …とのことだ とのことだ 据说, 据说,听说 ①来年は日本へっておいでになるとのこと、お待ちしております。 据说您明 年回日本 ②くところによれば、彼は近いうちに|京へ行くかもしれないとのことだ。 听说… ③竹井さんとおっしゃる方から先ほどおがありまして、明日の会合には失礼 するとのことでした …とは予想されなかった とは予想 没有想到, とは予想されなかった 没有想到,出乎意料 ①これほどヒットするとは予想されなかった ②インスタント食品はそんなに人荬毪趣嫌柘毪丹欷胜盲 途方に 走投无路,想不出办法, 途方に暮れる 走投无路,想不出办法,束手无策 ①Hに死にeれて途方に暮れた彼女は、仕方がなくてHの家の世になった ②IHに死なれて、彼女は途方に暮れてしまった ③Wは途方に暮れている ④途方に暮れたrなど、他からの矍椁嗓欷坤绷Δ扭堡皮欷毪猡韦 途方もない 毫无道理,异想天开, 途方もない 毫无道理,异想天开,骇人听闻 ①海洋生物から食Zを作るなんて、とほうもない画だと言われているが、何十 年もすれば、Fgされるかも知れない。 异想天看的计划 ②途方もないことを言う人だ。 说话毫无道理的人 ③途方もない巍 骇人听闻的价格 …なくて(ないで)gむ なくて(ないで) 没有…也可以的话 用不着…也可以 也可以的话, なくて 没有 也可以的话,用不着 也可以 ①IわないでgむならIわないでください。 如果不买也可以的话,那就请别买 ②秋といっても暖かいから、上着なくてgむ ③お手护い丹螭い胜皮gむと思う。 没有保姆也能应付 情けをかける 同情 ①Bや虫にまで情けを欷堡皮浃辘蓼筏 ②不幸な人に情けをかける ③他人に情けをかければ自分が困っているときに助けてもらえることもある 名において 以(借)…的名义 的名义 ①正xの名において、その暴行を非yする。 以正义之名 ②私は会hhLの名において_会を宣言する。 以主席的名义 ③私は自己の名において行婴工搿 以自己的名义 何(なん)にもならない なん) 无济于事 ①こうなった以上、泣いても何もならない ②今になっても、そんなことをしても何もならない ③あんなに苦氦筏郡韦恕⒑韦猡胜椁胜盲 …におかれている におかれている 处于 ①朝rは今なお分裂状Bに置かれている ②I国のvSはLいg、正常でない状Bに置かれていた ③不利な状rに置かれていても荬欷堡皮悉い堡胜 …に劣らない(おとらない) に らない(おとらない) ①今日は昨日に劣らず寒い 不次于, 不次于,不劣于…に(は)こたえる 深深感到, に 深深感到,痛切感到 ①先の忠告が胸に答える。 铭记了前辈的忠告 ②Yの成が零点だったのには答えた。 考试 0 分,感到没脸见人了 ③寒さが体に答える。 冷的崩溃了 ④今日の仕事は年寄りの体には答える。 今天的工作对于年长的人来说真是够受 的了 …に照らして に 按照,参照,看在…的份上 按照,参照,看在 的份上 ①人情に照らして、大目にた。 看在人情的份上,宽恕了他 ②彼のo罪は事gに照らして明らかだ ③法律に照らしてみれば、その行いは罪である …に拍(はくしゃ)をかける に拍(はくしゃ) 加快速度,加紧… 加快速度,加紧 ①困と失Iは生活への勇荬韦皮勘摔味槁浃伺能をかけた ②学生\婴伺能をかける ③没落に拍をかける ④hに拍をかけた …にuじない に 不愧为 ①英雄たるにuじない ②私のしたことは天地にuじない。无愧于天地…に舞われる に舞われる 遭受…,因为…而受到损失 遭受 ,因为 而受到损失 ①沿海地方に常に台Lに舞われる。 沿海地区经常遭受台风侵袭 ②この地方は度々洪水に舞われる …ねばならぬ ねばならぬ = なければならない ①来月国へらねばならぬ ②政府は重ねて「国民はすべて名字を付けぬばならぬ」という命令を明治8年に 出した 根を下ろす 扎根于 ①中日友好はすでにI国人民の心にしっかり根を下している。 ②その考えが私の心にしっかり根を下ろした 念の 为了慎重起见, 为了慎重起见,为了明确深深扎根下来 ①念のため、一言付け加えておきます ②念のため、もう一度勘定してごらん ③念のため、自分が行って彼に言いつけてきた Kべて 形容房屋鳞次栉比 ①Kべる本屋にはさまざまなjIがある ②店がKべる …ばかりになっている ばかりになっている 眼看着就要 ①もう卒Iするばかりになっている。 即将毕业 ②すっかり浃Kわって旅行に出かけるばかりになっている。 ③荷物は\び出すばかりになっている。 即将搬出即将去旅行…ばこそ① ばこそ① ばこそ 正是因为 ①Lければこそ切ってしまったのだ。 正式因为长,所以才剪掉了 ②あなたのことを思えばこそ、注意しているのだ …ばこそ② ばこそ② 完全不, ばこそ 完全不,丝毫也不 ①押しても、突いても婴肖长健 不管是推还是搡,都是丝毫不懂 ②暇もあればこそ。 一点空闲也没有 ③情け容赦もあらばこそ。 一点也没有留情面 …ば…だけ ば だけ だけ… 越…越… 越 ①建物が高ければ高いだけ眺めがいい Pきをする 起作用 ①社Lが留守のg、副社LがそのPきをする。 经理不在的时候,副经理承担经 理的责任 ②立派なPきをする。 起到很好的作用 ③それも一定のPきをする。 起到一定的作用 羽目(はめ) 境地,窘境, 羽目(はめ) 境地,窘境,不得已的地步 ①承Zせねばならぬ羽目になった ②彼らは苦しい羽目にっている 当然,毫不恐惧,一动不动, びくともしない 当然,毫不恐惧,一动不动,处之坦然 ①扉は押しても引いてもびくともしない ②その建物は震膜摔婴趣猡筏胜盲 ③どんなことが起ころうとびくともしない 引けを取らない けを取 不亚于没,不落后 不亚于没, ①あの子は勉はだめだけど、铯摔堡皮稀⒄lにも引けも取らない ②私は日本Zではクラスのlにも引けを取らない ③私たち女性はQして男性に引けを取らない ④任Q念にかけては、何人にも引けを取らない ひた…に 一个劲地, ひた に… 一个劲地,只顾着 ①ひたxりにxる ②ひた泣きに泣く ③ひた走りに走る 一口に ひとくちに) 虽然说…但是 但是… 一口に(ひとくちに) 虽然说 但是 ①一口に俳といってもいろいろいるよ。 虽然说统称演员,但是演员也分三六 九等 ②一口に敬Zといっても丁Zもあるし、尊敬Zもあるし、tjZもある。 虽然都叫做敬语,但是有郑重语,有尊敬语,也有谦让语 一溜りもない(ひとたまりもない) 一会儿也支持不了, 一溜りもない(ひとたまりもない) りもない 一会儿也支持不了,不堪一击的 ①品物はずらりとKんでいるが、どれをてもべら棒に高いものばかりであるか ら、私は一溜まりもなく欲望がなくした ②一溜りもなくけた。 不堪一击的输掉了 ③彼に会っては、ひとたまりもない。 要是遇到他,马上就要崩溃的说 一通り ひととおり) ない 不是一般的, 一通り(ひととおり)…ない 不是一般的,不是普通的 ①IHの心配は一通りではなかった。 父母的操心非同一般 ②一通りの苦氦扦悉胜ぁ 非同一般的辛苦 ③ソフトサイエンスは一通りではない学だ。 软件科学不是普通的学问 …(た)ひょうしに ( 刚刚…就 , 刚刚 就…,当…的时候 的时候 ①笑った拍子に入れnがはずれた。 刚一笑假牙就掉了 ②を降りた拍子に滑ってんだ。 下车的时候滑倒了 ③今朝滑った拍子に足を挫いた。 早上,一滑把脚给搓伤了 随心所欲, ほしいまま 随心所欲,纵情 ①自分の好むところをほしいままにする。 ②ほしいままの行婴颏趣搿 任意而行想做的事情就随心所欲的做…gHに(まぎわ) gHに まぎわ) 正要…的时候 快要…之前 的时候, gH 正要 的时候,快要 之前 ①eれるgHに、彼は妞胜椤⒂念にこれをくれました。 ②出kのgHに忘れ物を思い出す。 要出发的时候发现… ③しぬgHに。 临死之前 まさかのr 一旦, まさかのr 一旦,万一 ①まさかのrに浃à啤⑹臣Zやa品などを用意しておく离别之际… ②まさかのrの用意にA金をする 劣りがする 劣りがする 逊色 ①あれと比べると、これは劣りがする。 相比之下显得逊色 ②サ`ビスの点で劣りがする。 服务方面有点逊色 不含蓄, 身もwもない 不含蓄,露骨的 ①向こうも^のよい人gだから、そこまで言っては、身もwもなくなったではな いか。 说话太明显 ②はじめから全部してしまっては、身もwもない。 已开始都说出来就没有意 思了 变得不成样子,衰败,落魄, る影もない 变得不成样子,衰败,落魄,寒酸 ①今植物のNが相浃铯椁憾啶い猡筏欷胜い⑸健─弦る影もなく裸にされ た。 现在的植物也许仍然有很多,然而许多山岭已被糟踏成了荒山秃岭,面目全非 ②る影もなくやせる。 瘦得不成样子 ③彼は今つ影もなくなった。 现在不想样子了 分けがつく 分けがつく 辨别出来 ①暗くての分けもつかない。 因为太暗,连面孔都辨别不出来 ②あの人は人の分けがつかない。 他不会辨别人的好坏 むき出しにする( 暴露,裸露,公开, むき出しにする(剥き出しにする) しにする) する 暴露,裸露,公开,露着 ①肩をむき出しにしたD人。 裸露肩膀的妇女 ②腕をむき出しにする。 露出胳膊 ③感情をむき出しにして怒Qる。 毫不留情的破口大骂 名状しがたい(めいじょう) 名状しがたい(めいじょう) しがたい 难以形容 ①何とも名状しがたい情景。 难以形容的场景 ②夜が更けた。回りは静まり返っている。一人きりで座っている幸子は名状しが たい孤独感をえた。 ③何とも名状しがたい恐怖を感じる。 难以表达的恐怖感 もうとうない(毛^ない) 丝毫不存在, もうとうない(毛^ない) ない 丝毫不存在,丝毫没有 ①そんな莩证沥厦^ありません。 一点也没有那样的意思 ②いとは毛^思わない。 丝毫不认为好 文字通り もじどおり) 的确是…, 文字通り(もじどおり) 的确是 ,名副其实的 ①|京kは文字通り、|京の表玄vだ。 东京站是名副其实的东京大门 ②プ`ルは文字通り大混jだった。 游泳池简直拥挤的不得了 S起(やっき) 急于,热衷于, S起(やっき)になる 急于,热衷于,拼命 ①S起になって反する。 极力反对 ②S起になってしゃべる。 激动的说 办完事,处理完毕, 用を足す 办完事,处理完毕,大小便 ①学校の用を足してから友_の家へ寄りますので、夕食は待ったないでください ②Wにひとつ用を足してくれんか。 请你帮我办件事。 ③私はy行に行ったり、そのほか二、三の用を足してからった。 然后搞定了 两三件是之后.. よしんば…でも 即使…也 よしんば でも… でも 即使 也… ①よしんば今日は昼食をiきにしても、その}はやりあげてしまう。 使是不吃午饭,也要… ②よしんば失?筏皮狻⒔逃になる。 即使是失败了… ③よしんば来たとしても、私は会わない。 即使他来了… ④よしんば彼がxったとしても、Wは~にSさない。 即使他认错… より…( より (寄り) 偏,靠近 ①明日は南寄りのL、窑辘恰にはにわか雨があるでしょう。 偏南风 ②左寄りの立觥 偏左的立场 ③大きな工訾掀胀ê0毒寄りの地に造られています。 靠近海岸线的地方 …より仕方がない より仕方がない 只好,只能,只有 只好,只能, より仕方 ①当rは外国から部品を入してMみ立てるより仕方がありませんでした。 只 能进口外国的零件 ②こうするより仕方がありません。 除此之外没有别的办法 ③自分のことは自分で始めるより仕方がない。 自己的事情只能自己做 ④X学金がもらえなかったから、アルバイトをするより仕方がない。 只能打工 挣钱 ⑤バスもタクシ`もないところだから、iいて行くより仕方がない。 只能步行 …よりほか(は)ない よりほか( よりほか 语感同上 ①このことは君にmむよりほかにない ②aっていうことをくよりほかないね 理屈をつける 找理由, 理屈をつける 找理由,找借口 ①何とか理屈をつけて`魔化している ②その生徒は何とか理屈をつけてはよく休みます 想不通,不能理解, 割り切れない 想不通,不能理解,觉得不痛快 ①h明はいたが、どうも割り切れない莩证沥馈 ②何か割り切れない感じがする。 不爽即总觉得有点想不通 ③H友にY切られて、割り切れない感じがする。 相对的,比较的,格外的 わりに 相对的,比较的,格外的 ①今日のYは割に易しかった。 比较容易 ②今朝は割に早く起きました。 比较早 ③この子は割に^がいい。 格外聪明感觉很崩溃…我とはなしに 不由得 ①我とはなしに嬉しくなる。 不由得高兴起来 ②音Sがえてきたので我となしに一wに歌い出した。 …を浮きりにする(うきぼり) を 雕刻,刻画,深刻反映, りにする(うきぼり) 雕刻,刻画,深刻反映,突出表现 ①これは獒幛稳毡兢问老啶蚋?りにした小hで、たいへんu判になってい る。 ②この}の中の若い女性は、断然と座っていて、白い横は浮きりにされ、本 当に生きているのではないかと疑われた。 勾画出的白净的侧脸… …をして しめる をして…しめる をして 使…,让…,令… , , ①私をして言わしめれば、彼は人である。 如果让我来说的话,他是个坏人 ②母の矍椁摔颏筏拼笕宋铯郡椁筏幛俊 母亲的一片爱心,使他成了一个大人 物 ③彼らは全をして椁铯筏幛毪长趣Qめた。 他们决定让整个舰队投入战斗 …を念^に置く を念^に 放在心上, 放在心上,考虑 ①そんなことを念^に置かないでください ②このことをまず念^に置いてもらいたい ③自分自身の社会的立訾蚰铑^に置いて慎重に行婴工 …を控えている を 面临, 面临,靠近 ①西に山を控えた家。 西边靠山的房子 ②目前にYを控えている。 面临考试 ③我々は多のyvを控えている。 面临着诸多难关 …を前にして を 面对, 面对,面临着 ①卒Iを前にして、叭彰Δ筏瓶挨椁胜ぁ ②このような}を前にして、何をP躇っているのか。 …をoにする を 辜负 ①人のせっかくの善意をoにするようなことはしないほうがいいです。 ②人のH切をoにするようなことはしたくない。 ③折角の御好意をoにするのは\に残念でなりません。 日本年轻人流行语 60 条本帖最后由 yufei 于
13:10 编辑1.あたまにくる 这和「むかつく」一样,是&气的发昏&、&惹人生气&的意思。「あたまにくる」、 「あたまにきた」都很常用。 2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而 是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去 研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研 究热心だね。あたまが下がるよ」 3.いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比 如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大 学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4.いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶&昨日みた映画はいまいちだっ た。&就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5.いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情 著急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6.うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会 发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑著说「あ、うける!」。这里的 「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽 默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗著了,你就可以说「うける」, 比「おもしろかった」时髦得多啦。 7.うそ~ 原意为&谎言&,但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译 成汉语就是&是不是真的?&、&真难以致信&的意思了。这和「マジで?マジ?」的 语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8.うまくいってる? 「うまい」在这里是&顺利&的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。 比如说「彼女とうまくいってる?」就译为&和女友相处得好么?&;「仕事 はうま くいってる?」就是&工作顺利吗?&的意思。「いってる」就是「いっている」, 在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9.うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うる さい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹 的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里 邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑社会了 10.おごる 「请 客」的意思。「今日は先辈がおごってやる!ぱ―っとカラオケにいく ぞ!」这是在公司的前辈请客时经常说的话。「おごるよ」就是「我请客」的意 思。其实日本 人很少「おごる」的,因为「割り勘」比较盛行,别忘了,被请之 后要说「今日はごちそうさまでした、ありがとうございました」。一般第二天上 班的时候也要说 一声,昨日、どうもありがとう。 11.おしゃれ 「おしゃれ」是好打扮、爱漂亮的意思。但是说某某人おしゃれ,并不是讽刺她臭 美,而是说她很注意自己的装束,打扮得很入时。所以被人说「おしゃれ」的话, 可以在心里美上一阵。公司的同事出差去上海,回来后对我说「上海の人はおしゃ れね、日本人とあまりかわらないね!」她这是在夸上海人打扮得很时髦,同时也 没忘掉捧自己国家几句 12.おせっかいをやく 中文意思的解释可以说成「多管闲事/爱多事」等。在语气中含有批判的意味。比 如别人劝告或批评「不要管朋友的恋爱问题的闲事」就可以说「友だちの恋爱问题 におせっかいをやくのはやめろよ」 13.おひさ 「お久しぶりです(おひさしぶりです)」是汉语的&好久不见、久违、时隔好久& 的意思。 「あの店は久しぶりです」、「久しぶりにあの店に行きまし た」,这 时要译为&好久没去那家店了。& 如果嫌这句话太长?那就来记这个:「おひさ-」(さ 音最好拉长。)很流行的噢!可是千万不要对长辈说,而要在好朋友之间使用。尤其 年青人使用会显得很俏 皮。 14.お大事に 呵呵呵,这是我最近经常听到的的一句话。意思是∶多保重身体呀! 此话一般 是对生病的人说的。如果只是“大事”(做名词时)那么就是“大事,要紧,严重”的 意思。 你周围若有人感冒或生病,别忘跟他说上一句∶“お大事に!”以示关心。 15.お手(て)上(あ)げ 中文意思是「束手无策/毫无办法」等 16.お元气ですか?(げんき) 「元气」就是&你好吗?& &身体好吗?&的意思,要注意「气」字的日文写法和中 文写法是不同的当遇见了好久不见的朋友,就可以用「お久しぶりです。お元气で すか。」来打招呼,这样 说非常地道哦!「お元气ですか。」在写信时也常用。如 果是好朋友就可以直接说∶&げんき?& 但是要注意,每天见面的人之间是不说 的。 17.カキコ 「カキコ」是「かきこみ」的简写。用汉语是“贴子,留言”的意思。那贴贴子或 留言用日语就是「カキコする」。「昨日勇き出して日本语でカキコしてみた。」 “昨天鼓起勇气用日语贴了贴子。 18.かちんとくる 中文解释可以说成「(因受刺激)而发怒/生气」等比如「即使是部长也因为记者 们失礼的提问而(受刺激)生气/发怒了吧。」的日语译文可以说成「大臣も、记 者たちの失礼な质问にはかちんときたようだ。」 19.かってにしろ 「随你便!」如果对对方不耐烦时,可以说这句话,就是「随你的便吧!你爱怎么做就 怎么做!」的意思啦.「かってにしろ!」有点凶,厉害的口气,所以最好不要随便用。 男朋友嫌我不学习,对我说「これからかってにしろ!」这就是要跟我分手的意 思。 20.きしょい 用日语解释是「きもちわるい、きしょくわるい」的意思,也就是说精神上剧恶心 啦。比如说某个女孩子化装或打扮过度,搞得五颜六色的使人产生恶心、厌恶的感 觉,那弄不好就会被说成「あの女きしょい」。和きもい的感觉差不多 21.きまり恶(わる)い 中文意思是「不好意思」。比如说「山本,昨天喝的撒酒疯了吧。」「啊,真不好 意思…」的日语表现方法就可以说「山本君、昨日饮んで暴れただろ」「ええ、き まりわるくて…」 22.きもい 这是「きもちわるい」的省略语,就是「不舒畅、不愉快」的意思。现在的日本 年轻人经常使用很多省略后的前卫词,现在如果你看见他们皱著眉头说「きも い」,就明白他们的心情了吧 23.ギャル 这又是一个外来语,就是「女孩」的意思。日本很多流行语都是女子高生(じょし こうせい,明白吧?就是高中女生的意思)发明的,而这群女子高生也经常被称为 「ギャルズ」。如果没有记错的话,「ギャル」应该是英语的「gal」,而英语的 「girl」则经常被日本人发音成「ガ―ル」。日语有它自己的发音特点,大 多数的 英语外来语都是依照罗马字发音来读的,所以很多人说日本人的英语发音实在很糟 糕。也确实发现这一点,但当中也有说的好的,那几乎是留过学的日本人的 发音 24.キレる 简单说就是“生气”。比如说「彼のえらそうなことばで、佐藤さんはキレた。」 “因为他得意忘形的言词佐藤生气了。”「彼の振る舞いで、佐藤さんブチキレ!」 “他的行为使佐藤火山爆发。”后者当中的「ブチキレる」是「キレる」的强调。这 句话现在非常流行。 25.けち 查字典的话,「けち」有很多解释,比如「小气,卑鄙,简陋,不值一文,不吉 利」等等。但是「けち」用来形容人小气或者吝啬的时候最多。前几天日本的电视 放 映世界上最「けちな社长」,其中日本社长还是首屈一指,呵呵。有一个日本 公司的老板连记事用的便笺都要求秘书去邮局要,而不许买。令人吃惊的是,那个 秘书 竟然跟了那个けちな社长 35 年之久!节目中秘书憨厚的说「わたしもけちに なりました」 26.ゲットする 当想要的东西终于到手了,年青人经常说「ゲットした」。日语的很多新词都是由 外来语演变而成的,这个词就是来源于英语的 get。当你得到了想要的东西时,别 忘了俏皮地说一句「ゲットした!」,这会使周围的日本人对你的日语刮目相看的 哟!27.けばい 「けばい」是「けばけばしい」的省略语,说得好听点就是「绚丽」,说得不好听 呢,就是「花里胡哨」的意思。 28.ごちそうさま 「私の彼氏はハンサムですよ。」「あっそう、ごちそうさま」&我的男友是美男 子哦&&是嘛,真是大饱耳福啊&。大家都知道这个词的原意是&承蒙款待&的意 思,但也 可用于以上场合,也就是说当一个人在炫耀自己的情人时使用她,要注意的是她并没 有&感谢&之意,所以当对方已经说了「ごちそうさま」后你还继续炫 耀的话对方绝 对不会看好你 29.こりごり 「こりごり」是「吃够了苦头,受够了,再也不想」的意思。如「あいつとつき あうのはもうこりごりだ」,就是说「我受够那家伙了,我再也不跟他来往了!」 的意思 30.これしき 「これしきのお金だ、大丈夫!」这句话就是「这么点小钱,算得了什么!」的意 思。「これしき」就是「这么一点点」的意思 31.さむっ 如果对方在说一些很没意思的话,或自作多情时,你可以回他一句&さむっ&。这就 是我们平常说的&好冷~&。要记住∶不好对上司说这句话哟 32.しまった 这句话是「完了,糟了」的意思。当一不小心做了坏事,日本人经常情不自禁的 说「あ、しまった!」。啊,坏了 33.じゃんけん 非常简单但是非常常用的一句日语,就是「猜拳」的意思。我们猜拳时南北方有不 同的说法,上海人说「洞里猜」,东北人说「竞老头」,可能更标准的说法应该是 「剪子、石头、布」吧。日本人则说「じゃんけんぽん」。剪子、石头、布就是 「チョキ、グ―、バ―」了 34.ショック 意思是震惊,冲击,打击。比如说∶前天的恐怖事件使我很震惊。用日语来说就 是∶&おとといのテロ事件ですごくショックをうけました。 35.しわす 汉语假名为「师走」,指 12 月份。日本的 12 月份是一年之中最忙碌的时节。看这 个词,连老师都在奔跑的意思。12 月份家家要制作贺年卡或者购买一些礼物 送给上 司或长辈。而且为了迎接新年、每家都要进行大扫除。公司呢,同样赠送贺年卡片, 而且公司内部要举行「忘年会」也就是年末酒会。所以 12 月份特别忙 碌。「とう とうしわすになった。」“终于到了 12 月份” 「しわすはさすがに忙しい」,就是 「师走月确实很忙啊!」的意思。 36.すごい 好酷耶!「すごい」可以说是日本人最常用、也是语气最夸张的一句话。在任何情 况下,只要你想表达你的惊叹之情,尽管用「すごい」好了,保证立刻被人接受。 如果你要是能学著日本的年青人拉长了音来句「すげ-」,那就更地道了 37.そろそろ “不久”“就要”“快要”的意思。 “そろそろかえります。”我要回去了。 “今 何时??” “そろそろ 1 时だ” 38.ださい 土气的意思。「そのカッコ超ダサ(い)!」“那个装束(样子)好土啊!”。「ださ い」也很常用,书写时一般都用「ダサい」用来强调。还有另外一种强调说法叫 「ださださ」。「あんなださださ(ダサダサ)な人と付き合いたくない。」“我 不想和那种土里土气的人来往。 39.たまたま 是偶尔、碰巧、无意中、偶然的意思。&たまたま あ Q と东京で会った& 就是在 东京偶然遇到啊 Q。 40.ダメモト 「ダメモト」是「だめでもともと」的意思。在汉语里似乎没有一个非常贴切的 词可以用来翻译「ダメモト」,但是说长点儿就是「即使失败了,也不过是恢复原 样」,也就是说即使做某事没有成功也不会造成什么损失。来个例句: ダメモトだ、思い切って彼女に告白しよう! --即使不行也不能怎么地,我决心向她表白! 41.ちぐはぐ 就是不成对、不协调、不对路的意思。 &话がちぐはぐになる&意思就是话说的不对路。 &ちぐはぐな洋服&就是不配套的衣服。 42.ちょうきょり恋爱(れんあい) 「远距离恋爱」的意思。中国不是有这么一句话嘛,叫「距离产生美」,也许「ち ょうきょり恋爱」真的是美满婚姻的前奏曲呢! 43.でかい 「でかい」是「大」的意思。那也许您会说「用おおきい不就行了!」是啊,一个 意思。但日本人几乎不用おおきい了,记住,在日本人面前用「でかい」显得更日 本化 44.できちゃったけっこん 什么意思呢?就是未婚先孕,嗯其实这么说也不切贴,应该是在未婚时有了小宝宝所 以结婚或者提前婚期的。以前安室奈美惠未婚先孕时嘘声不断,但近两年 这种婚礼 已经不稀奇了,尤其在影视界。在相爱的情侣之间有了小宝宝当然是喜事但是不诚 心诚意的情侣之间这种结婚只是因为履行一种责任,其隐患是不可预言 的。这个词 的结构为「できる+ちゃった」。加「ちゃった」,是表达何种情感的呢?是高兴还 是无奈?这只有自己才能知道了 45.デパ地下(ちか) 「デパ地下」是「デパ-トの地下にある食品フロア」的简写。在日本大多数百 货商店的食品柜台都设在地下,而且每个季度都有其商场独家销售的特色食品。这 和中国百货商场的&地下食品城&的模式基本相同。这句话在日本的主妇之间很流行 46.てれる 是「不好意思」、「难为请」、「害羞」的意思 47.テロ 纽约世贸中心大楼倒塌事件,恐怖袭击了美国。这种&恐怖主义&或&恐怖行为&这用 日语就是「テロ」。那&恐怖事件&就是「テロ事件(terojiken)」 48.ドキドキする 表示因为紧张而心里七上八下、忐忑不安可以用「ドキドキする」。考试之前、 上台演讲、求职面试,「ドキドキする」的场合多常见啊。结过婚的朋友们,在你 们的婚礼之前,你们「ドキドキしたか?」 49.とりあえず 昨天跟朋友去吃饭,一进饭店我就对服务生说∶“とりあえずビ―ル!” (笑)。这句话在日本的居酒屋里经常听到。在这里就是“先来点啤酒”的意思。 50.なつかしい 「なつかしい」就是让人怀念、眷恋的意思。远在他乡的我们每看见一样带有家乡 气息的东西,都会说上一句「なつかしいですね!」,这对于我们来说可是意味深 重的一句话呀。 51.ナンパする 我想有些男生看到漂亮的女孩子会上去打个招呼或问:可以请你喝茶吗?等等。这种 行为就叫“ナンパする” 那对女孩而言就是“ナンパされた”。换过来女孩子向男孩 子打招呼的叫「逆ナン(gyakunan)」。「あなたがうわきするなら、あたし、逆 ナンしちゃう よ。」“如果你沾花惹草,我可就要去勾搭别的男生了啊。” 52.のんびり 日本人中总是「のんびりしている」的人很少。「のんびりする」就是「消遥自 在、优闲自得」的意思。很多中国人来了日本之后多觉得被压得喘不过气来,对于 中 国人来说日本是一个「ストレスがたまる」的国家。经常能听到的一句话是 「日曜日は家でのんびりする」,就是说星期天在家里舒舒服服的休息,或者说想 干什么 就干什么。 53.バタバタする 「最近バタバタしてて,友だちにメ-ルもできない」最近忙得不可开交,连给朋友写 邮件的时间都没有。「バタバタ」是忙得焦头烂额,忙得不可开交的意思。这词的 使用率也很高的,大家一定要记住。 54.パニクる パニクる是最近年青人常说的话,它来自パニック(panic)这个单词。意思就是 “极度焦躁、急躁、著急的混乱状态” 55.ハマる 本意为『恰好合适,装上,收纳』。但现在多用于表达『入迷,陷入,热衷』的意 思。如∶“最近,わたしはフランス映画にハマっている”就是“最近我看法国电影 入了迷”的意思 56.バリバリ 「バリバリいいね!」总是听到日本朋友这么说。「バリバリ」就是「とても、と ても」的意思,但是跟「とても」相比,如果你用「バリバリ」的话,那就显得很 「日本人」了。 57.バレバレ 当你搞了什么恶作剧,却被人揭穿了,你就可以说「あ、ばれた!」,这句话就 是「完了,露馅了!」的意思。「バレバレ」就是说某件事已经成了公开的秘密。 58.ヒット 如果你喜欢棒球,那么一定知道「ヒット」在棒球比赛里是「安全打」的意思。不 过「ヒット」还有一个意思,就是「最畅销、大受欢迎、揭起热潮」的意思。比如 说「今年のヒットソング」,就是说「今年的最受欢迎歌曲」; 还可以说「今度の えいがはヒットした」,就是「这次的电影大受欢迎」的意思。 59.びびる 这是相当流行的一句话,如果你经常跟日本的年青人在一起,你就会听到他们总是 用很夸张的语气说「びびった!」,就是「吓死我了!」的意思。实际上「びびっ た」就是「びっくりした」,但是如果你学会了用「びびった」来表现你的惊讶语 气,你在日本人面前就会变得更加日本人 60.ブ―ム 就是流行、热潮、高潮的意思。 留学ブ―ム就是留学热潮。 王菲ブ―ム就是王菲热。 “マイブ―ム”这个单词在两年前很流行。意思是不管流行、不管别人怎么样,自己 一个人做自己喜欢做的事情,有点自己风、我行我素的意思。日本人常用的口^U相对于那个电脑网络词汇来说,还是这个比较实用一些!!^^ あの 、あのう→想不出m的r,或f表F出t疑,^大X思考才f出 比^慎重的n用~。有’@嘛,我想想看。恩,v起怼N艺f啊。啊! 了。 ええと →想不起下句怎Nf的r候ˇ一Nn用~,]有什N特e的意思。不 要和搭腔的zええ,そうです{弄混。音{^平。 じつうは、gは →其嘛!不m你f!f真的!老f!事上嘛!α耍乙 告V你! ※ じつに(真是,在是)不同。 やはり、やつうぱり:果然不e,正如你所f的。果然不出所料。我早就知道@ 印>褪锹铮乙策@NJ椤O硐肴ィ钺岬慕Y是~。我就知道。^一番 J真思考,根业囊庖嘛,是J檫@幼鲎蠲髦恰5鹊纫馑迹 とにかく:杉虑楸容^,抓出其中先序重要者,先加以P心。o如何,好 歹,先~就α恕2还茉觞N樱之,反正~再f了。尤其特e是,]有料到。 つもり:ν患伦鲞M一步的f明,也就是f~,之,就是f~。到底~。 要するに:o前面自己所f的作Y。 Y局:f碚f去是,最後,w根究底。 例えば、たとえば:比方f,我泶比方f。 ほとんど:大w上碚f嘛,大致而言。 なんといっても:不管怎Nf,竟,o奈。 言っちャ氦い堡桑弘m然f出聿惶茫~。 くりかえしもすと:反^碚f的,f回恚剡^^碚f 自慢じャないが:不是我在吹牛的,不是我自F。 いわば:某N意x碚f,f起恚梢哉f。 たとえて言うなら:某N意x碚f,f起恚梢哉f。 いずれにしても:反正,不管怎Nf,o如何,之。 どちらかといえば:要怎Nv才好?f起怼 あたりまえばら:照理f,本~ う一ん:恩,@嘛。 どうしても:o如何,f碚f去,不管怎N印 すごく/すごっく:@在太~了。 ぜんぜん:直、根本、完全、z毫不~。 言いQえれば:Q句碚f。 そうすると、そうすれば、そうひしたら:@N一怼⑷绱艘怼㈧妒恰 そのためには、そのためみ、そのため:因此。 それで:於是、因此、所以、後砺铩 それでは、それなら、さようばらば:如果是@拥脑~。 いちあう:大w上、大致上。 まして:更何r、r且、更不上。 まず:首先、大概、大w而言。 むしろ:反而、不如、倒不如f。日本Z惯用句型学习连载 11、相浃铯椁憨``「あいかわらず``」 2、--あいだ``「--g``」 谓语一定是持续动词或者状态动词 3、--あいだに``「--gに``」 照常,仍旧,依然-在……时间里一直……在……期间 谓语为一次性的瞬间动词 4、``あいだをおく``「--gを置く」 每隔一段时间,每隔一段距离 一定(いってい)のgを置いて 淠荆à袱澶猡─蛑菠à耄àΔà耄 5、あいてにする 「相手にする」 作为对手,对象,共事,伙伴 あいてにしない 「相手にしない」 不理睬,不与共事,不欢迎 怠け(なまけ)てばかりいると、だれも相手にしなくなるよ。 6、--あう 「--合う」 动词连用型+あう ほめあう 互相夸奖 相互,同--一块儿,相--7、あえて----ない敢えて---ない 译文:毫不,未必,不见得,无需,并没有 用法:あえれ用言未然型ない 例句:①.そんな事は 敢えて@く(おどろく)には足り(たり)ない。 那种事毫不值得奇怪。 ②.敢えてh](えんりょ)する 必要(ひつよう)もない。 没有必要客气。 ③.これぐらいのことで、あえて悲しむ(かなしむ)事もなかろう。 这点小事不必悲伤吧。 8、---あげく----ぞ 译文:---的结果,结果是--,最后(多表示不理想,不好的结果) 用法:动词性名词+ あげく 动词た形+ あげく 例句:①.くらしに困った(こまった)あげく、とうとう人の金を盗んだ(盗 む:ぬすむ)。 ②.Lい(ながい)苦海à恧Γ─韦菠趣Δ趣λ坤螭扦筏蓼盲俊 长期辛苦之后死去了。 9、---あげて---(---い菠--) 译文:全,都,举 用法:名词をあげてDD 例句:①.全力(ぜんりょく)をあげてY(しけん)のため勉した。 为了迎接考试,全力投入学习之中。 10、---あたいする(---工耄 译文:值得 用法:---にあたいする 例句:①.同情(どうじょう)にあたいする。 值得同情。 11、あたかもDDDようだ「恰もDDようだ」 译文:宛如,恰似……一样,正好,好像 用法:あたかも+体言の(动词连用形)+ようだ 例句:①.日ざしが暖かく(あたたかく)てあたかも 阳光温暖,宛如春天。春(はる)のようだ。12、あたまがさがる(^が下がる) 译文:钦佩,感激 用法:DDと(には)^が下がる 例句:①.あの人の前へ出ると、自然(しぜん)と^が下がる。 一到那个人面前,自然地感到肃然起敬。 ②.あの人の忍耐(にんたい)力(りき)には^が下がる。 对那个人的耐性钦佩之至。 13、あたまに うかぶ「^に浮かぶ」 译文:想出,想起,涌上心头 例句:①.昔(むかし)のことが ^に浮かぶ。往事浮上心头。 14、あたまをいためる「^を痛める」 译文:伤脑筋,焦虑,操心 用法:DDは/がDDDに(も)/でDDD^を痛める 例句:①.その画(けいかく)に^を痛める。 ②.さほど^を痛める必要(ひつよう)がないと思っていました。 我认为没有必要那么操心。 15、--あたりD「---当りDD」 译文:平均……,每……,大约,上下,附近 例句:①.グラムあたりの危à亭坤螅 每克的价格 ②.次(つぎ)の日曜日当り、ご都合(つごう)はいかがでしょうか。 下星期天前后,您有时间吗? 16、---あたりまえだ(--当り前だ) 译文:自然,当然,应该,普通 用法:用言连体形のが 当り前だ 例句:ごく当り前のひとですよ。 极普通的人。 17、あっけにとられる「呆荬巳?椁欷搿 译文:发呆,发愣(用于意外而吓呆等) 例句:①.みんな呆荬巳?椁欷啤⑽铯预à胜盲俊 大家都目瞪口呆,什么也说不出来。 ②.呆荬巳?椁欷啤⒖冢à粒─猡堡胜ぁ 吓得张口结舌。 18、あっというまにDD「あっというgにDD」 译文:瞬间,一眨眼功夫 19、--あてDD―当てD 译文:每… 用法:数词当て… 例句:①.Y}は、一人に 试卷每人 3 张。三枚当てあります。20、あてがない当てがない 译文:没希望,没办法,没线索 例句:①.あてもなくさまよう。 信步流浪 ②.成功(せいこう)の当てがない。 没有成功的希望日本Z惯用句型学习连载 221、あてにする「当てにする」 译文:指望,盼望,相信,期待 用法:DDDは(を)当てにする 例句:①.私をあまり当てにしてはいけない。不要过分指望我。22、あてになる(当てになる) 译文:靠得住 用法:DDあてになる、DDD当てにならない 例句:①.あの男の言うことは 少し(すこし)もあてならない。 他的话一点也靠不住。 ②.当てにならぬ事を当てにする。 把希望寄托在不可靠的事情上。 23、DDDあとDDD「後DDD」 译文:……之后 用法:动词た形+あと、体言の+あと 24、DDDあとでDDD(後でDDD) 25、DDDあとにDDD(後にDDD) 前后两件事不是紧接着发生的 前后两件事紧接着发生 26、DDDあとにしてDD(後にしてDDD) 译文:离开― 用法:----をあとにして 例句:①、故_(こきょう)を後にする。离开故乡 27、あとをたつ後を~つ 译文:绝迹,灭绝 例句:(くるま)が多いので、交通(こうつう)事故(じこ)が後を~たな い。 28、あながちDDDない(ちDDDない) 译文:不见得,不一定,未必 例句:ちそうとも 限らない(限り:かぎり) 未必是那样。 29、あまりDDD(余りDDD) ① 译文:大,很,非常,过于 例句:お前の道S(どうらく)は 余りひどい。你不务正业,太过分了。30、DDDあまりDDD余りDD ② 译文:DDD多 用法:时间词余り 例句:2Lg(しゅうかん)余り旅行(りょこう)した。 旅行了两个多星期。 31、DDDあまり「DDD余り」 ③ 译文:由……而……,由于过度――,因过于……而…… 用法:用言连体形+あまり,体言の+あまり,(形容词、形容动词词干さ)の+あ まり 例句:悲しみ(かなしみ)の余り、病(びょうき)になる。 由于过度悲伤而生了病。 32、あまりDDDすぎる「余りDDD^ぎる」 译文:太……,过于―― 用法:余り+动词连用形/形容词词干+^ぎる 例句:このズボンは あまりL(なが)^ぎる。 这条裤子太长。33、あまりDDDと、かえってDDD「余りDDDと、かえってDDD」 译文:太……的话,反而……,当……时,相反 用法:あまり用言连体形と、かえってDDD 例句:余り力(ちから)を入れ(いれ)てく(つよく)]めると、かえって_け い(あけい)てしまうのよ。 太用力关的话反而会开的。34、あまりDDDない余りDDない 译文:不太,不怎么 35、あまりDDDに余りDDに 译文:实在太……,因过于…… 用法:あまりの体言/形容词,形容动词词干さ+にDD 例句:①.余りの寒さ(さむさ)に ふるえ(震え)あがった。 因太冷而发抖。 ②、余りのいたずらに、腹(はら)を立てる(たてる)。 因淘气而生气。 36、あやうくDDところだった(危うくDDところだった) 译文:几乎,差一点儿(多用于书面) 用法:危うく动词连体形ところだった 例句:①、危うくを柱にぶつけるとこるだった。 差点就把车撞倒电线杆上了 ②.危うく落ちる(おちる)ところだった。 险先掉下去。 37、あらんかぎりDDD「あらん限りDDD」 译文:所有,全部,尽力 例句:あらん限り力(ちから)のをだす。使出所有力气。 38、あるいはDDDかもしれない「或はDDかもしれない」 译文:也许,或许,说不定 用法:あるいは+动词、形容词终止形/形容动词词干、体言+かもしれない 例句:それは 或は何げなしにいった言~かもしれない。 那也许是他无意中说出来的。 39、DDあるかとおもえば``もある「DDDあるかと思えばDDDもある」 DDいるかとおもえば``もいる「DDDいるかと思えばDDDもいる」 译文:刚看到---接着又发现---,有---也有--40、あんのじょうDDD「案の定DDD」 译文:果然… 例句:あんのじょう、そうだった。 果然是那样。 よく使 よく使う言~1. I see. 我明白了。 わかった。 2. I quit! 我不干了! もうやめた。/もうBめた 3. Let go! 放手! 放せ。 4. Me too. 我也是。 おれも/私もそう(だ)。 5. My god! 天哪! なんてこった!/うそ!/まじで! 6. No way! 不行! だめ(だ)。 7. Come on. 来吧(赶快) おいて/早く。 8. Hold on. 等一等。 ちょっと待って(ね)。 9. I agree。 我同意。 (はい、)いいよ/m成だ。 10. Not bad. 还不错。 くない(ね)。 11. Not yet. 还没。 まだ(だ) 12. See you. 再见。 じゃ、また(ね)。 13. Shut up! 闭嘴! aれ! 14. So long. 再见。 さよなら/。 15. Why not? 好呀! (为什么不呢?) いいじゃない(の)。 16. Allow me. 让我来。 任せて。 17. Be quiet! 安静点! 静かにしろ/しなさい 18. Cheer up! 振作起来! しっかりしろ/しなさい?がんばれよ 19. Good job! 做得好! よくやった/できた。 20. Have fun! 玩得开心! Sしくしてね。 21. How much? 多少钱? いくら? 22. I'm full. 我饱了。 はら(おなか)がいっぱい。 23. I'm home. 我回来了。 ただいま。 24. I'm lost. 我迷路了。 迷子になっちゃった。 25. My treat. 我请客。 おごるよ/私のおごりだ。 26. So do I. 我也一样。 おれも一w/同じだ。 27. This way。 这边请。 こちらへ(どうぞ)。 28. After you. 您先。 先にどうぞ。 29. Bless you! 祝福你! お幸せに/お大事に。 30. Follow me. 跟我来。 ついてこい/きて。 31. Forget it! 休想! (算了!) とんでもないことだ/もういい/荬摔筏胜皮猡 い。 32. Good luck! 祝好运! ご幸\を祈る/がんばって/ごきげんよう 33. I decline! 我拒绝! 断る(よ)。 34. I promise. 我保证。 s束する(よ)。 35. Of course! 当然了! もちろん/当然だ! 36. Slow down! 慢点! ゆっくり(ね)。 37. Take care! 保重! お大事に/お元荬恰 38. They hurt. (伤口)疼。 いったい(=痛い)。 39. Try again. 再试试。 もう一度やってみる。 40. Watch out! 当心。 注意しなさい/しろ?よくなさい/ろ。 41. What's up? 有什么事吗? なんかあるの? 42. Be careful! 注意! 荬颏膜堡/つけなさい。 43. Bottoms up! 干杯(见底)! 乾杯、一荬耍 44. Don't move! 不许动! 婴省 45. Guess what? 猜猜看? あててみて。 46. I doubt it 我怀疑。 (私は)疑っている。 47. I think so. 我也这么想。 私もそう思う(よ)。 48. I'm single. 我是单身贵族。 おれ(私)は独身だ。 49. Keep it up! 坚持下去! その{子でBれ! 50. Let me see.让我想想。 ちょっと考えさせて/さあてみよう/考えてみよ う。 51. Never mind.不要紧。 大丈夫だ。 52. No problem! 没问题! }ない。 53. That's all! 就这样! 以上です/これだけだ/これでKわりです。 54. Time is up. 时间快到了。 そろそろrgだ。 55. What's new? 有什么新鲜事吗? 何か面白いことある? 56. Count me on 算上我。 私も入れて。 57. Don't worry. 别担心。 心配しないで。 58. Feel better? 好点了吗? 少し良くなった? 59. I love you! 我爱你! 郅筏皮毪瑁 60. I'm his fan。 我是他的影迷。 (私は)彼のファンです。 61. Is it yours? 这是你的吗? これ、あなたの? 62. That's neat. 这很好。 これはいい(ね)。 63. Are you sure? 你肯定吗? g`いないか/_かですか/本当に? 64. Do l have to 非做不可吗? どうしてもやらなきゃいけないの? 65. He is my age. 他和我同岁。 彼は私と同じ年。 66. Here you are. 给你。 はい、どうぞ。 67. No one knows . 没有人知道。 lも知らない。 68. Take it easy. 别紧张。 落ち着きなさい/落ち着いて。 69. What a pity! 太遗憾了! 残念だね/な。 70. Any thing else? 还要别的吗? ほかは何か? 71. To be careful! 一定要小心! ぜひ荬颏膜堡啤 72. Do me a favor? 帮个忙,好吗? ちょっと手护盲皮い郡坤堡蓼护螭 73. Help yourself. 别客气。 荬摔筏胜い恰 74. I'm on a diet. 我在节食。 ダイエット中です。 75. Keep in Touch. 保持联络。 Bjを忘れないで/これからもBjを取り合 いましょう。 76. Time is money. 时间就是金钱。 rは金なり。 77. Who's calling? 是哪一位? どなた? 78. You did right. 你做得对。 (あなた、)いいことをした/正しいことをし た。 79. You set me up! 你出卖我! よくY切ったな! 80. Can I help you? 我能帮你吗? 手护い蓼筏绀Δ 81. Enjoy yourself! 祝你玩得开心! Sしんでくれよ。 82. Excuse me,Sir. 先生,对不起。 あのう、すみません。 83. Give me a hand! 帮帮我! 手をJしてくれ。 84. How's it going? 怎么样? どう? 85. I have no idea. 我没有头绪。 よくわからない。 86. I just made it! 我做到了! やった/できた! 87. I'll see to it 我会留意的。 えておくよ。 88. I'm in a hurry! 我在赶时间! 急いでるから。 89. It's her field. 这是她的本行。 彼女は(この道の)プロだ。 90. It's up to you. 由你决定。 あなた次第です。 91. Just wonderful! 简直太棒了! 素晴らしい! 92. What about you? 你呢? あなたは? 93. You owe me one.你欠我一个人情。 (あなた、)私にひとつ借りがあ る。 94. You're welcome. 不客气。 どういたしまして。 95. Any day will do. 哪一天都行夕 いつでもいい。 96. Are you kidding? 你在开玩笑吧! 冗だろう? 97. Congratulations! 祝贺你! おめでとう! 98. T can't help it. 我情不自禁。 仕方がなくて/それはやむを得ない。 99. I don't mean it. 我不是故意的。 わざとじゃない。 100. I'll fix you Up. 我会帮你打点的 力をJすよ/任せておいて。 101. It sounds great!. 听起来很不错。 それ、いいかも。 102. It's a fine day。 今天是个好天。 いいお天荬扦工汀 103. So far,So good. 目前还不错。 今はそうくない。 104. What time is it? 几点了? 今何r? 105. You can make it! 你能做到! やればできる/君にはできる。 106. Control yourself! 克制一下! まあ、落ち着け/冷静に。 107. He came by train. 他乘火车来。 かれは(列)で来た。 108. He is ill in bed. 他卧病在床。 彼は寝zんでいる。 109. He lacks courage. 他缺乏勇气。 彼は勇荬悚辘胜ぁ 110. How's everything? 一切还好吧? すべて{か。 111. I have no choice. 我别无选择。 そうするしかない/それはやむを得ない ことだ。 112. I like ice-cream. 我喜欢吃冰淇淋。 アイスクリ`ムには目がない。 113. I love this game. 我钟爱这项运动。 このスポ`ツが好きだ。 114. I'll try my best. 我尽力而为。 できるだけのことをする。 115. I'm On your side. 我全力支持你。 全力で援するよ。 116. Long time no see! 好久不见! お久しぶりです。 117. No pain,no gain. 不劳无获。 まかぬNは生えぬ。 118. Well,it depends 噢,这得看情况。 それは状rによってだ/状r次第だ/ 子をながら。 119. We're all for it. 我们全都同意。 全Tm成だ。 120. What a good deal! 真便宜! 安いね`/なんと安い。 121. What should I do? 我该怎么办? 私、どうしたら/すればいいでしょうか。 122. You asked for it! 你自讨苦吃! 自I自得だ。 123. You have my word. 我保证。 s束する! 124. Believe it or not! 信不信由你! 信じるかどうか、あなた次第だ。 125. Don't count on me.别指望我。 おれのこと、あてにするなよ。 126. Don't fall for it! 别上当! だまされるな。 127. Don't let me down. 别让我失望。 がっがりさせないでくれ。 128. Easy come easy go. 来得容易,去得快。 E身につかず。 129. I beg your pardon. 请你原谅。 Sしてください。 130. I beg your pardon? 请您再说一遍(我没有听清)。 もう一回言っていただけますか。131. I'll be back soon. 我马上回来。 すぐってくる。 132. I'll check it out. 我去查查看。 てくるよ。 133. It’s a long story. 说来话长。 せばがLくなる。 134. It’s Sunday today. 今天是星期天。 今日は日曜日だ。 135. Just wait and see! 等着瞧! ざまろ! 136. Make up your mind. 做个决定吧。 さあ、Qめよう。 137. That's all I need. 我就要这些。 これで十分だ。 138. The view is great. 景色多么漂亮! いい眺めだね。 139. The wall has ears. 隔墙有耳。 壁に耳(あり)。 140. There comes a bus. 汽车来了。 バスが来た。 141. What day is today? 今天星期几? 今日は何曜日? 142. What do you think? 你怎么认为? (あなたは)どう思う? lからいたの? 143. Who told you that? 谁告诉你的? 144. Who's kicking off? 现在是谁在开球? lがキックオフしているの? 145. Yes,I suppose So. 是的,我也这么认为。 はい、私もそう思う。 あなたなら、きっとつけられるよ。 146. You can't miss it 你一定能找到的。 147. Any messages for me? 有我的留言吗? 何か谎预辘蓼工 148. Don't be so modest. 别谦虚了。 そんなt虚になさらなくても。 149. Don't give me that! 少来这套! そんなにはだまされないぞ/よく言うよ/その言いUはきあきた。150. He is a smart boy. 他是个小机灵鬼。 151. He is just a child. 他只是个孩子。 152. I can't follow you. 我不懂你说的。わからない。彼は^いい子だ。 彼はただの子供だ。 (あなた)何を言ってるか、(私には) 153. I felt sort of ill. 我感觉有点不适。 ちょっと{子がい。 154. I have a good idea! 我有一个好主意。 いい考えがあるよ。 155. It is growing cool. 天气渐渐凉爽起来。 段々訾筏胜盲俊 156. It seems all right. 看来这没问题。 }なさそうだ。 157. It's going too far. 太离谱了。 おかしすぎるよ/信じられない。 158. May I use your pen? 我可

我要回帖

更多关于 日语一古是什么意思 的文章

 

随机推荐