日语:どうする どうした天猫和淘宝有什么区别别

どうしたの和どうしました有什么区别吗?
在沪江关注日语的沪友erikk遇到了一个关于J-TEST的疑惑,并悬赏20沪元,已有4人提出了自己的看法。
知识点疑惑描述:
どうしたの和どうしました有什么区别吗?
还有,这两个句子在语法上怎么解释??是用的什么句型?
最佳知识点讲解
知识点相关讲解
どうしたの相当于どうしましたか的简体.の=疑问的か
其实没什么不一样,意思也都一样,只是说话对象不同,用的也不同.
说どうしました时,语气要上扬.
—— shichua
どうしたの相当于どうしましたか的简体.の=疑问的か,是怎么了的意思
以下3个都是同样的意思,只是使用的对象场合不同
どうした?一般男性用
どうしたの?一般女性用
どうしました(か)?一般的敬体
—— suika0207
どうしたの=中的の是表示了一种对对方的关切
比どうしました要好!
の也是ん的书面方式.
—— akzbq
相关其他知识点日语历年真题题库
本试题来自:(2012年日语历年真题,)問題7 次の文の(  )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。(ホームページで)
Q:ゲームをしていたら、急に画面が暗くなってしまいました。どうしたらいいですか。
A:一度電源を切り、1分くらい経ってからまたつけてみてください。ただし、同じことが何度も(
)故障です。修理を依頼してください。
A.繰り返させるようならばB.繰り返せるようになればC.繰り返されるようならばD.繰り返させられるようになれば正确答案:有, 或者 答案解析:有,
您可能感兴趣的试题
单项选择题:()冷静
A.冷静不安定だったわが国の経済状態が、ようやく冷静になってきた。B.トラブルが発生したときでも、森さんは慌てずに冷静に対応していた。C.熱が下がるまで、冷静にしていたほうがいい。D.台風で波が高かった海も、今日はすっかり冷静になった。答案:有,答案解析:有,单项选择题:()ふさぐ
A.ふさぐ種をまいたら、土でふさいで水をやってください。B.鍋をふたでふさぐと、中の肉に熱が通りやすくなります。C.紙袋に穴があいていたので、セロテープでふさいだ。D.電子レンジで温めるときは、皿をラップでふさいでください。答案:有,答案解析:有,
日语历年真题最新试卷
日语历年真题热门试卷

我要回帖

更多关于 亲淘和旺旺有什么区别 的文章

 

随机推荐