教えてくださいい 和ていただきます都是请别人做事么

你有没有用对「させていただく」?_沪江日语学习网
网页版学习工具
""のつもりが?"無礼な印象"に?!『させていただく症候群』
“させていただく症候群”,本想表达“恭敬”,却给人留下“殷勤无礼的印象”?!
◆あなたは大丈夫?『させていただく症候群』
◆你是不是“させていただく症候群”
「お伺いさせていただく」「させていただく」など、仕事上のでよく目にする「させていただく」という表現。
“させていただく”这一表达常见于工作邮件中,和“お伺いさせていただく”“ 出張させていただく”等一样。
「丁寧に!」って気を使うあまり、ついに使っちゃう。でも、実はこれって間違った敬語の使い方で、最近では「させていただく症候群」って呼ぶのだそう。
因过度注重“恭敬!”而无形中频繁使用。但这其实是错误的用法,最近将这种人被称作“させていただく症候群”。
◆『~させていただきます』のにイラッとする人もいるみたい…
◆有人对连珠炮似的“~させていただきます”感到不爽……
会話中に「させていただきます」を多用すると?印象を与える
对话中多用“させていただきます”会给人罗嗦的印象
「させていただく」の多用は
多用“させていただく”很碍耳
◆なぜ、使いすぎてしまうのか?
◆为什么会滥用呢?
いつでも「させていただきます」と言ってしまうのは、「付けておけば失礼にならない」という意識が働くから。
一直说“させていただきます”是由于“加上就不致于失礼”的意识在作怪。
若者は『させていただく』をつければ丁寧なのだと勘違いしてしまっている
年轻人误以为只要加上“させていただく”就显得恭敬
◆正しい「させていただきます」の使い方
◆“させていただきます”的正确用法
「させていただく」という言葉は「自分の行動に、相手の許可をもらう」ということと、「恩恵にあずかる」という気持ちを、同時にあらわす言葉です。
“させていただく”这一表达用于同时表示“自己的行为得到对方许可”以及“受到恩惠”的心情。
了解を得る相手がいなかったり、了解を得る必要がなかったりする場合に使うのは適切ではありません。
如果对方不认可自己,或者无需获得许可的情况下使用则并不适宜。
○ 今日は早退させていただきたいのですが。(今天请允许我早退)
「早退させていただきたい」は「早退したい。許可してもらえるとありがたい」という気持ちが込められている。
“请允许我早退”含有“我想早退。您能允许的话我很感激”的感情。
◆間違った「させていただきます」の使い方【な丁寧さ】
◆“させていただきます”的错误用法【过度恭敬】
× 来月退社させていただくことになりました。
〇 退社することになりました(我决定辞职)
「退社させていただく」も、「会社を辞めたいんです。しないでください。お願いです。辞めさせてください」と直談判した末に退職を許されたのならともかく、辞めるという事実を謙虚に告げるだけなら、「させていただく」は要らない。
“退社させていただく”如果是用在“我想辞职,请别慰留,拜托了,请让我走”这类面谈之后被允许离职还好说,如果仅是想传达辞职这一事实,那么不必用“させていただく”。
相关热点:失礼させてください和失礼させていただく有什么区别_百度知道
失礼させてください和失礼させていただく有什么区别
请给我失陪?请让我失陪?请允许我失陪?具体有什么区别?...
请给我失陪?请让我失陪?请允许我失陪?具体有什么区别?
答题抽奖
首次认真答题后
即可获得3次抽奖机会,100%中奖。
采纳数:110
获赞数:402
失礼させてください 是祈使句,是询问对面的意思,征求同意。失礼させて顶く 是一个陈述句。语气是,不管你同不同意我都要走了,只是告诉你这个事实。
为你推荐:
其他类似问题
个人、企业类
违法有害信息,请在下方选择后提交
色情、暴力
我们会通过消息、邮箱等方式尽快将举报结果通知您。拒绝访问 | www.incnjp.com | 百度云加速
请打开cookies.
此网站 (www.incnjp.com) 的管理员禁止了您的访问。原因是您的访问包含了非浏览器特征(fa343a7-ua98).
重新安装浏览器,或使用别的浏览器させてください和させていただく区别_沪江日语学习网
网页版学习工具
Q:「させてください」と「させていただく」の違い?例えば、「報告させてください」と「報告させていただきます」は同じでしょうか。中国語で訳して、どうなりますか。A:「~(さ)せていただく」和「~(さ)せてください」在表达意义上是相同的,只不过语气稍微有点差异。
「~てください」无论如何都带有命令的语气,所以对上司和年长者一般不使用。但在自告奋勇的时候,如下面2句,自己采取该项行动的意志是如此坚决,我想是没有问题的。但语气上还是不如「~(さ)せていただく」谦恭,尤其如下第1句使用「~ていただけますか」的形式时。1. ちょっと拝見させていただけますか。/可以让我看看吗?2. 私に 一言喋べさせてください。/请让我说几句。
「~(さ)せていただく」实际上它是由使役助动词(さ)せる和授受动词いただく构成的。(さ)せる要求动作实施者用补格に表示,而いただく则要求动作实施者用主格が或は表示,两者合起来,助词的接续容易搞错,但真正理解了,实际并不难,举一个助词用全的例子: 私はあなたに私に日本語を教えさせていただきます。/我求你让我教给你日语。 看起来显得罗嗦,但这是正确的接续方法。前面的「私は」是「いただきます」的动作主体,后面的「私に」是「教える」的动作的实施者。「~(さ)せていただく」是我请求他人允许我干某事,所以我是主动的。如用现在时结句,就是意志句,那就是我的意志,不是他人的意志。既然是意志句,那么它的意思就类似于命令和请求句,可以直接结句。看看下面一组句子: 1. 今日は休ませていただけませんか。 2. 今日は休ませていただきます。 3. 今日は休ませてください。(×今日は休ませてくださいます)。 以上三个句子意思一样,只不过尊敬度不同而已。「~(さ)せていただきます」可以直接结句,表达请求与命令的意思,而「~(さ)せてくださいます」则不能表达请求与命令的意思。
凡参加日日语能力考一、二、三级考生,可通过网上报名方式申请沪江网日语能力考奖学金。
相关热点:いただきます是什么意思?_百度知道
いただきます是什么意思?
いただきます是什么意思?怎么用?*********************************************吃饭之前说的寒暄语这个我知道的,我是指还有别的意思嘛?怎么用的?...
いただきます是什么意思?怎么用?*********************************************吃饭之前说的寒暄语这个我知道的,我是指还有别的意思嘛?怎么用的?
答题抽奖
首次认真答题后
即可获得3次抽奖机会,100%中奖。
来自科学教育类芝麻团
采纳数:1424
获赞数:5093
参与团队:
一般你在动漫中单独听到”いただきます”是在吃饭的时候。。表示“我开动了。。”只是那时候单独时候有这层意思所以这里直译是 请大家来教你吧(是不是自己得到了帮助),然后意译点就成你那个了
采纳数:16617
获赞数:48943
「いただきます」有好几个意思:1·吃饭之前的寒喧语。意思是:那么、承你的情我就吃了。2·。「・・・て(で)いただく」表示受人的恩惠。
比如: 先生は勉强を教えて顶いてます。
3・是「くれる」「もらう」的谦让语、尊敬语。
比如: おばあさんから一万円を顶きました。
奶奶给了我一万日元。
本回答被提问者采纳
采纳数:557
获赞数:718
我开动了!!(吃东西之前说的)如果照いただく这个词来看的话,比如说别人给你东西,你有不好意思拒绝的时候,你也可以说いただきます。是领受的敬语。再比如说いいことを教えていただきました。(你教给了我一个好办法),换句话说就是してもらう的敬语表现
采纳数:39
获赞数:61
くれる、もらう的敬语→いただく原意是受、取「いただきます」也作 开始吃了、吃东西前说
<span class="wgt-replyer-all-uname
" data-href="https://zhidao.baidu.com/usercenter?uid=a9dd05e228
<span class="wgt-replyer-all-card-name3 wgt-replyer-all-card-names" data-href="https://zhidao.baidu.com/usercenter?uid=a9dd05e228
采纳数:90
获赞数:1362
我要吃了。日本人吃东西之前几乎都要说的一句话
raining2766
raining2766
采纳数:29
获赞数:191
擅长:暂未定制
日本人吃东西之前几乎都要说的一句话也在接收别人礼物的时候用的礼貌用语
佳奈的夏天
佳奈的夏天
采纳数:19
获赞数:102
擅长:暂未定制
其实在吃饭前说,意思就是,得到食物,感谢被赐予食物。其实就是接受了别人的东西的时候说的,暗含一种表示感谢的意思。万变不离其宗。
其他8条回答
为你推荐:
其他类似问题
个人、企业类
违法有害信息,请在下方选择后提交
色情、暴力
我们会通过消息、邮箱等方式尽快将举报结果通知您。

我要回帖

更多关于 おいてください 的文章

 

随机推荐