今ケーキを食べたいです

NYダウ(ドル)
ユーロ(円)
長期金利(%)
NY原油(ドル)
[有料会員限定]
 東京電力福島第1原子力発電所の事故から4年5カ月。全国の原発の先陣を切り、九州電力の川内原発1号機(鹿児島県)がまもなく再稼働する。10日の最終点検で問題がなければ、準備が整い次第、原子炉を起動す
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
 日本経済新聞社が実施した2015年度の「研究開発活動に関する調査」によると、回答企業の約3分の1となる111社が過去最高の研究開発費を投じることが分かった。主
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
 ――2002年の著書「帝国以後」で米国の衰退を予測しました。 「米国とソ連の両陣営による冷戦が終わった後、米国は唯一の超大国だった。だが、それは崩れつつある。
[有料会員限定]
[有料会員限定]
 国内出張の多いサラリーマンの間で「ホテルが取れない」と悲鳴が上がっている。民間調査では「予約を取れなかった経験がある」との回答が半分に迫る。宿泊料も上昇を続け
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
 政府は企業が支払う金利に対する法人税の優遇を縮小する検討に入った。各国の税制の違いを利用した多国籍企業の税逃れを防ぐ狙い。現行法は利払い費について所得の5割ま
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[映像あり]
 「茨城?霞ケ浦(前編)」 話題のスポットをぶらりと歩きながら、最新の情勢を探る「トレンド探検隊」。今回は夏バテ予防にウナギならぬナマズに挑戦する。養殖場では迫力た…
 日本経済新聞社がまとめた2015年3月期の上場企業の役員報酬の集計によると、1億円以上の報酬を受け取ったのは208社の408人だった。3月期決算企業の有価証券報告書をもとに、報酬額の大きさが一目で
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
◇読者アンケート(受け付け中)
[有料会員限定]
◇私の履歴書
[有料会員限定]
◇経済教室
[有料会員限定]
世界水泳の男子400メートル個人メドレーで金メダルを獲得し笑顔の瀬戸大也(9日、カザニ)=共同
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
おすすめ情報
アクセスランキング
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
主要ジャンル速報
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
[有料会員限定]
日本経済新聞の関連サイト
日経IDの関連サイト
日本経済新聞社について毎日パンダ | 上野動物園のジャイアントパンダ リーリーとシンシンの日常を毎日お届け今井麻美さんの心を射止めたのは……。『THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 04』発売記念イベントリポート!
日、東京都内某所で、GREEで配信中のソーシャルゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ』のCD『THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 04』(以下、LTP)の発売記念イベントが開催された。出演者は、今井麻美さん(如月千早役)、藤井ゆきよさん(所恵美役)、雨宮天さん(北沢志保役)、田所あずささん(最上静香役)、麻倉ももさん(箱崎星梨花役)の5人。本記事では、同イベントのリポートを掲載する。
●笑いあり、涙あり、淑女あり
 日、東京都内某所で、GREEで配信中のソーシャルゲーム『』のCD『』(以下、LTP)の発売記念イベントが開催された。出演者は、今井麻美さん(如月千早役)、藤井ゆきよさん(所恵美役)、雨宮天さん(北沢志保役)、田所あずささん(最上静香役)、麻倉ももさん(箱崎星梨花役)の5人。イベントは、『』シリーズのイベント、そして『』でおなじみの、田所あずささんと麻倉ももさんを司会に進行……したのだけれど、これまでのイベント同様に765プロの先輩である今井さんが裏の進行役というような状況になっていたのは言うまでもない。
【関連記事】
▲左から藤井ゆきよさん、雨宮天さん、田所あずささん、浅倉ももさん。
 イベントがスタートすると、最初に登場したのは田所さんと麻倉さんのコンビ。いつもなら、ここに山崎はるかさん(春日未来役)を加えたトリオになるのだが、今回は山崎さんはお休み。というわけで、“ころあず”こと田所さんと、“もちょ”こと麻倉さんのおふたりで出てくるやいなや、“ハイどーもこんにちはー!”と、定番のコンビ漫才風の挨拶。会場のプロデューサー陣(『』の観客のこと)や報道陣の頭に、“!?”と浮かんだかどうかは定かではないが、少々面食らったイベントの出だしのまま、おふたりの漫才は進んでいく。“はるにゃん”こと山崎さんのお休みに触れながら、“もちょ”のモノマネを披露する流れは、麻倉さん本人が自分のモノマネ(?)を披露して、田所さんの「そのまんまやないかーい!」というツッコミで終了。大きな拍手とともに、会場全体がざわざわするオープニングでスタートとなった。
▲出題する今井麻美さん(写真左)。
 最初の挨拶をすませ、トークコーナーへ。トークコーナーは、『』シリーズのイベントでおなじみの765プロの先輩をより詳しく知るというもので、今回はもちろん“クイズ今井麻美”。特定のキーワードを題材に、今井さんにクイズを考えてもらって、藤井さん、雨宮さん、田所さん、麻倉さんの4人が答えるというものだ。
 第1問のキーワード:東京今井さんが出した第1問:今井麻美が恵比寿に来て感動したこと
麻倉さん:えび
田所さん:私たちの漫才
雨宮さん:電車のホームに流れる音
藤井さん:駅前のケンタッキー
 麻倉さんの“えび”は、“名前にえびが入ってることがスゴイ!”という理由から。確かに地名で“えび”が入っているのは、あまりない……か? そして、田所さんは飛ばして、雨宮さんの“電車のホームに
流れる音”は、恵比寿駅で流れる“エビスビール”のCM曲のこと。藤井さんの“駅前のケンタッキー”は、恵比寿駅前にあるケンタッキーフライドチキンのことで、同店舗のカーネルサンダース人形は、一時期、全国で7体しかない『』の孫悟空のコスプレをする1体だったことから、藤井さんは解答に選んだらしい。今井さんは、そんな豆知識を披露した藤井さんにナイスアピール(いい解答に得点をあげる制度)を贈呈。最後に触れられたのは田所さんの“私たちの漫才”。今井さんからどんなツッコミを受けるのやらと思いきや、今井さんは日に横浜で行われた“THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP! STEP!! FESTIV@L!!!(記事は【→】)”に田所さんが出演し、堂々としたパフォーマンスを見せたことに触れつつ、正解を公開。それは“ころあずが横浜LIVEを経て、成長したところ”。横浜のライブを経て、さらに即興で漫才を見せるようになったところなどに感動したというわけだ。というわけで、田所さんは見事正解ということに。ちなみに冒頭の漫才は、田所さん、麻倉さんで20分近く練習していたという陰の努力もさらりと明かされていたが、つぎの問題へ行く前に田所さんが、今井さんが書いた正解のスケッチブックをほしがっていたのが微笑ましい。第2問のキーワード:スマホ今井さんが出した第2問:私、今井麻美はiPhoneとの2台持ちですが、もうひとつのケータイをなくしたと思い(実際は家に置き忘れていた)、自分の電話番号にかけたところ、“Hello?”と謎の男性が出ました。その男性の名前は?
麻倉さん:ミカエル
田所さん:マイケル?ミンゴッシュ
雨宮さん:鈴本
藤井さん:ジョブズ
 雨宮さんの“鈴本”は、引っ掛け問題と思ってのあえての日本人名を出すものの、不正解。しかし、もし会場に“鈴本”がいれば正解にという流れになるも……、鈴本さんはいなかった。残念。それを見た、“ミカエル”を提示した麻倉さんだが、その裏には“洋介”という解答が! 再び、会場で“洋介”を探すと、今度は洋介さんがいたものの、“漢字が違う”ということでこちらも不正解。田所さん、藤井さんの解答も、ある種運命的なものだったが、不正解。結果、今井さんの“気に入ったから”というひと言で雨宮さんの“鈴本”が正解になった。ちなみに、問題だけを読むと、今井さんのケータイを外国の方が持っていたように見えるが、じつは今井さんが焦ってかけた番号が間違っていたのだという。そして、電話に出た方のお名前はトムさんでした。第3問のキーワード:人生今井さんが出した第2問:私、今井麻美が叶えたい目標がありあす。それは何でしょう?
麻倉さん:宇宙旅行
田所さん:健康
雨宮さん:マンションを買う
藤井さん:結婚
 “結婚”を出した藤井さんは、今井さんが無言でスケッチブックをはたいて、終了。麻倉さんの“宇宙旅行”には、小さく“ミンゴスさん、私といっしょに行きましょう!”と書いてあり、さらに「宇宙でライブをやりましょう!」という麻倉さんの発言に、今井さんは麻倉さんを抱きしめるほどのご満悦。そして、その反応を見た3人はそれぞれの答えに書き足しを始める。田所さんは“健康”に“私といっしょになりましょう!”と書くも今井さんに響かず、雨宮さんは“マンションを買う”に“ミンゴスさん、いっしょに住みましょう!”と書き、今井さん即座に“住む!”と大興奮。そして、スケッチブックをはたかれた藤井さんだが、“結婚”に“私としましょう!”と書いたところから、なぜかふたりで夫婦漫才をすることに(男性役は藤井さん)。漫才のネタはふたりの新婚旅行でどこへ行くかという出だしで、今井さんはタヒチに行きたがっていたが、藤井さんにお金がなく……という内容。オープニングの漫才の布石がまさかここまで……。そして、気になる今井さんが書いた正解は、“アイマス ミリオンライブでドームですよ、ドーム!”。これは、さらに規模が大きい宇宙でのライブを示した、麻倉さんが正解に。今井さんが、麻倉さんに「私の歌を聴(以下略)」と言わせようとしていたのが印象的だった。
 と、本来なら先ほどの問題が最終問題で終わりだが、延長戦(?)として、今井さんに響く言葉を言った人が勝利という流れに。口火を切ったのは、田所さん。“ミンゴスさん、愛してます!”とストレートな告白をするも、今井さんは動かず。続いて、麻倉さんの“ミンゴスさん、また抱きしめてください!”。一気に麻倉さんのもとへ駆け寄る今井さんだが、「記者さんがいるから、また淑女って書かれちゃう……!」と自制心が働いたのかストップ。続いて、3番目の雨宮さんから“私が毎日みそ汁作ります!”と声がかかると、今井さんは即座に“優勝”と、優勝認定。いっしょに住んで、みそ汁を作るというコンボは、今井さんにたいそう響いたらしい。そして、発言を逃した藤井さんは、“うれしいときー。楽屋で震えてる私を、今井さんが元気づけてくれたときー”と、“いつもここから”のネタを引っ張り出して締めていた。
▲今井さんが用意したクイズの景品、但馬牛!
 結果、優勝は雨宮さん。優勝者の雨宮さんには、今井さんから優勝賞品として、但馬牛の生肉をもらっていた。雨宮さんは、お肉が大好物なようで、キラキラした目で喜び、ほかの3人、とくに田所さんが悔しがっていた。
 そして、お待ちかねのライブコーナーへ。セットリストは、以下のとおり。
01. アフタースクールパーリータイム/藤井ゆきよ
02. トキメキの音符になって/麻倉もも
03. ライアー?ルージュ/雨宮天
04. Precious Grain/田所あずさ
05. SnowWhite/今井麻美
06. Thank You!/今井麻美、藤井ゆきよ、雨宮天、田所あずさ、麻倉もも
 とくに、藤井さんと雨宮さんは、こういったイベントで人前で歌うのは初とのことだったが、ふたりとも緊張などは全く感じさせず、むしろ、藤井さんは会場との一体感を楽しんでいる姿を、雨宮さんはクールに熱唱するというパフォーマンスを見せつけていたように感じた。その後のトークでは、緊張の糸が切れたのか、藤井さんがプロデューサー陣の温かさ、そして楽屋などでやさしく対応してくれた今井さんに感謝をして涙を流すというひと幕も。その後、最後は全員で『』のテーマソングである『』を揃った振り付けで披露して、イベントは終了した。
▲藤井さんは、『アフタースクールパーリータイム』を笑顔で披露!
▲麻倉さんの『トキメキの音符になって』で、会場はピンク一色に。
▲『ライアー?ルージュ』を熱唱する雨宮さん。
▲田所さんは、堂々と『Precious Grain』を歌い上げる。
▲見事な歌唱力で会場を魅了した今井さんの『SnowWhite』。
▲最後は、みんなで『Thank You!』!
 今回の『』としての新人である4人と、シリーズの立ち上げから支えている今井さんがいっしょに出演するイベントを始め、『』イベントはこれまでの『』にない楽しさが詰まったイベントになっているように感じる。とくに、ステージと観客席の近さもあって、出演者も、観客も満面の笑みになる、笑顔の多さが印象的だった。新たな流れを取り込む『』が、どのような展開を見せるのか。東京ゲームショウ2013と同日に開催される幕張ライブを含め、まさに今後の展開から目が離せない!
投稿前にをご確認ください。
この投稿はTwitterにも投稿されます。
残り文字です。美味しいものが大好きです? でも毎日豪華なものが食べたいわけじゃありません。日々の生活のなかでちょっぴり美味しいもの。ちょっと遠くにお出かけしてちょっぴり美味しいもの。そんな美味しいものが幸せです。
日 / emilymacleod / 0 Comments
今日は、大学時代の友達と先輩の3人で新宿のベトナム料理屋さんで女子会をしました。
私は二人にはちょくちょく会っていますが、先輩と友達は卒業以来。
私の友達は、大学を卒業してからとってもかわいくなって。
私は先輩に、この友達の事を毎回絶賛していたので、先輩もすごく期待していたんだそうです。
で、私の言った通り本当に可愛くなったと褒めちぎっていました。
でしょー。
なんだか自分の事のように嬉しくなっちゃいました。
なんで友達はこんなに可愛くなったのかな。
私もあやかりたいです。
久しぶりに会ったので話す事はいっぱい。
そしてベトナム料理もとっても美味しくて。
食べて喋ってとても楽しかったです。
昔は、女の子の集まりがあまり好きじゃなくて。
男の子と喋ってる方が気楽だと思ったこともありました。
でも年を重ねるごとに女子会が好きになって。
今は大好きです。
なんで昔は苦手だったのかわからないです。
本当に不思議。
やっぱり、ご飯を食べるのも、買い物に行くのも、旅行に行くのも、女同士が一番楽しい。
デザートに頼んだ、タピオカココナッツがびっくするくらい美味しかったです。
最後だったのでお腹いっぱいであまり食べられなかったのが悔やまれます。
タピオカココナッツリベンジを誓い合って解散しました。
また集まりたいな。
日 / emilymacleod / 0 Comments
今日、ニューヨークスティックのアウトレットに行きました。
スティック状になったチーズケーキのお店のアウトレット店です。
通常一本220円で売っているのですが、アウトレット商品はなんと5本と端切れが入って600円。
安いです。
私チーズケーキが大好きです。
私はフルーツが嫌いで。
ケーキと言えば、チーズケーキかチョコケーキ。
小さい頃はチョコケーキの方が好きだったのですが、年々色んなタイプのチーズケーキが出てきているのと、最近チョコケーキだと胃がもたれるのもあって。
食べるのはもっぱらチーズケーキです。
しかも一番好きなチーズケーキは、ニューヨークチーズケーキ。
クリーミーなチーズと酸味、クッキー生地がたまりません。
ニューヨークチーズケーキならホールでペロペロって食べれてしまいます。
お安く手に入れたニューヨークスティックのチーズケーキは、冷凍の状態でした。
冷凍庫に入れておけばしばらく持つし、食べる時は冷蔵庫に移して3時間まてば食べごろになるそうです。
冷蔵庫にいれて待って、食べたチーズケーキは本当に美味しくて。
これが600円だなんてお得すぎます!
どこがアウトレットなんでしょう???形が悪かったのかしら?
ちょっぴり崩れちゃったのかしら?
私はアウトレット商品で十分。
ニューヨークスティックのアウトレットは山梨の忍野にお店があって、ちょくちょく買いにいけないのが残念。
近所にあったら毎週買ってたのにな。
通販やってくれないかな~。
日 / emilymacleod / 0 Comments
今日は友達と二子玉川でランチをしてきました。
久しぶりに会う友達だったので話すこといっぱい。
とても楽しかったです。
友達は足が悪いです。
足の調子が良い日は出かけられるのですが、調子が悪い時は痛くて家から出られないんだそうです。
私が初めて会った時よりも悪くなっているみたい。
気の毒です。
でも、今日が調子よい日で良かった。
調子よい一日を一緒に楽しく過ごせて嬉しいです。
オーガニックカフェで体の中から綺麗にしなくちゃね~!
なんて言いながら二子玉川で人気の「ナチュラルクルー」というオーガニックカフェで野菜いっぱいのランチを食べました。
「ナチュラルクルー」は野菜と果物が売りのお店でした。
それなのに、私は果物が食べられなくて。
でも、嫌いなものやアレルギーがある食べ物にも配慮してくれるお店だったので、果物の代わりに野菜を増量してくれました。
そしたら、びっくりするくらいの野菜の量になっちゃって。
なんだかうさぎになった気分で、葉っぱをモシャモシャ食べました。
最近野菜高いし。
葉物野菜大好きだし。
美味しかったからいいんですけどね。
それにしても、沢山野菜食べました。
そのあと、ランチタイムだけじゃ話したりない私達はカフェに移動。
友達が教えてくれたそこのお店は私が大好きなイタリア系のコーヒーの店。
友達ナイスチョイス!
美味しいコーヒーと終わりのない楽しいおしゃべり。
楽しい一日でした。
今度はそんなに時間をあけずにまた会いたいな。
日 / emilymacleod / 0 Comments
今日は友達と東京駅にあるKITTEのビアパブに行きました。
ここのお店はアサヒのお店。
「BEER&SPICE SUPER“DRY”KITTE丸の内店」
ビールがとっても美味しいんです。
私もそこまでビールが大好き!ってわけじゃないのですが、ここのビールはとてもおいしくて。
今まで飲んできたビールってなんだったんだろう?って思うくらい、おいしさが全然違います。
だから、ビール好きの友達とよく飲みに行きます。
私は、シャンディガフが大好きです。
ビールとジンジャエールのカクテルです。
ビールに甘さが加えられてすごく美味しいんです。
ここのお店のシャンディガフはやっぱりビールがおいしいだけあって、格別に美味しいんです。
今日もシャンディガフを頼みました。
友達はいつもビールや黒ビールなど甘くない普通のビールを頼むのですが、
私がシャンディガフを毎回大絶賛するので、カクテルに興味をもったみたいで。
何か頼もうかメニューを吟味していました。
私、前からずっと気になっていたメニューがあるんです。
ビールとカルピスのカクテル。
ありそうで無かった組み合わせじゃないですか?
メニューでは「ダブルカルチャード」っていう名前です。
美味しそうなような、美味しくなさそうなような????
だから友達に勧めちゃいました。
で、頼んだ「ダブルカルチャード」???笑っちゃうくらい不味かった(笑)。
あわないですね、ビールとカルピス。
すっごく不味い。
よく考えたら、他のお店のメニューにない方がおかしいですよね。
だって、どの居酒屋さんにだってビールもカルピスもありますもの。
簡単に出せるメニューです。
でも、今まで無かったのは、やってみた結果不味かったからですよね。
なんだか罰ゲームみたいになっちゃった「ダブルカルチャード」。
友達はゴクゴク飲むと美味しいよ。
後味最悪だけど。
なんて言いながら飲み干しました。
なんだか一つ学んだ金曜日の夜でした(笑)。
日 / emilymacleod / 0 Comments
今日は久しぶりにスープストックに行ってきました。
一時期とってもはまっていた時期があって。
ほぼ毎日お昼はスープストックの時期がありました。
前の会社の近くにスープストックがあったんです。
スープストックはスープももちろん美味しいのですが、ご飯が美味しくて大好きなんです。
私はご飯は固めが大好きです。
スープストックのご飯は固め、
それも結構な固めで私好み。
固めご飯にオリーブオイルとゴマが和えてあるんですって。
ホント美味しい。
あんなにハマっていたのに、最近バッタリいかなくなったんですものね。
そうなんですよね。
私何かにハマるととことんハマるのですが、ある日パッタリ冷めちゃうんですよね。
不思議です。
久々のスープストックのスープはとっても美味しかったです。
またハマりそう。
今日は夫と一緒にスープストックに行きました。
でも、夫は少なかったみたい。
量的に少ないというよりも、なんとなく物足りない気がするんだそうです。
確かにそうかもしれませんね。
具沢山スープだし大盛りご飯をつけても、男性ならやっぱりもう一品欲しいかもですね。
あまり気にしていませんが、客層は女の人がほとんどですものね。
具だくさんスープって女の人好きそうです。
ダイエット特集にもよくのっていますし。
私も大好き。
スープストックは前の会社の近くにありましたが、今はありません。
会社渋谷なんですけどね。
なんで無いんでしょうね。
あ、いまは渋谷ならヒカリエに入ってるみたいですね。
でも会社からは遠いです???。
残念だなぁ。
スープストック、渋谷にもっとたくさんできないかなあ。
日 / emilymacleod / 0 Comments
今日、夫と義母と渋谷でシュラスコを食べてきました。
シュラスコはブラジルのバーベキューです。
私も夫も義母も肉大好き。
シュラスコとっても楽しみにしていました。
お店は食べ放題。
たくさん食べるぞ~と気合い入れて出掛けました。
お肉はオープンキッチンでグリルしているところが見えて。
見ているだけで楽しいお店でした。
グリルしたお肉は、店員さんがテーブルまでとりわけに来てくれます。
シュラスコだけじゃなく、鶏肉、豚肉、エビ、パイナップルなんかも持ってきてくれました。
私は鶏肉が一番おいしかったです。
断らない限り、次から次へと持ってきてくれるので、もう大変。
あっという間にお腹がいっぱいになってしまいました。
せっかくサラダもご飯もスープもカレーも食べ放題なのに。
ホント、シュラスコだけでかなりお腹がいっぱいになってしまて。
そのほかに手が回りません。
貧乏性の私は、食べ放題に行くと目一杯食べてしまいます。
そして必ず胃もたれに苦しみます。
今日も、その後胃が重たくて重たくて。
おいしかったのですが、渋谷からの帰り、胃もたれがしてしんどかったです。
年々食べる量も減っていますし、胃もたれも酷くなっている気がするし。
いやですね???。
若いつもりでも、内臓は確実に歳をとっている証拠ですね。
そろそろ食べ放題からは卒業したほうがいいのかもしれません。。。
日 / emilymacleod / 0 Comments
今日、義母とコメダ珈琲に行きました。
コメダ珈琲、東京ではあまり見かけません。
でも、名古屋で豪華なモーニングが食べられる喫茶店として、東京でも有名です。
私の実家は静岡なのですが、数年前から静岡でもコメダ珈琲増えています。
私、実家の近くのコメダ珈琲に一度行ったことがあるのですが、
その時シロノワールというデニッシュパンの上にアイスが乗ってるスイーツが気になって気になって仕方がなかったんです。
でもそのとき丁度ごはんを食べたばっかりで???お腹いっぱいで食べられませんでした。
だから、次回行ったら絶対食べてやろうと思っていました。
今回もお腹がいっぱいだったのですが、このチャンスを逃してはいけないと思って、義母とシロノワール半分こすることにしました。
シロノワール美味しい!!
デニッシュパンは暖かくてフワフワで。
パン好きの私にはたまりません。
その暖かいデニッシュの上にバニラアイスが乗っていて。
温かいのと冷たいのが一緒に口の中に入って、美味しいです。
結構大きいのですが、お腹がすいていたら一人でペロリと食べられちゃいそうです。
珈琲も美味しかったです。
私は珈琲大好きなので、珈琲が美味しいというのはポイント高いです。
いいな、コメダ珈琲。
東京にも増えないかな。
うちの近所にもできないかな。
日 / emilymacleod / 0 Comments
今日、友達と牛タンを食べに行ってきました。
私も友達もダイエット中です。
私は食事制限は特にしていなくて運動でノンビリ痩せるつもりです。
でも、友達は短期決戦型で。
晩御飯をプロテインダイエットに置き換えているんだそうです。
ってことは、お昼何にしたらよいのかな?お蕎麦とか?って考えていたのですが、
友達がこういう時くらい肉が食べたいと言い出しました。
私は大歓迎ですが、良いのかな?
でも、たまにだから良いのかな?
肉は肉でも牛タンならまだよさそうじゃない?と言いながら牛タン屋さんにしました。
人気店なようで少し並びました。
色々迷った結果、私は味噌牛タン定食を頼みました。
友達は、トロロがついた牛タン定食にしました。
私、トロロ嫌いなんです。
食べると痒くなってしまいます。
麦飯は好きなんですけどね。
お店によっては、トロロは必ずついてきたりします。そんな時は申し訳ないですが残してしまいます。
このお店は、トロロありと無しのセットがあって助かりました。
タンは味噌ととっても合って美味しかったです。
私はそれでも気を使ってご飯半分くらいにしました。
友達はトロロをかけたのでサラサラっと言ってしまい、かなり食べちゃったと後で後悔していました。
ご飯って何かかけると沢山食べられちゃいますよね。
私も納豆かけたら全部食べちゃったと思います。
でもま、一回で太ったりしないから大丈夫だと思いますが、
ダイエット中なら、トロロ無しを選んだほうがいいかもしれないですね。
今日食べた牛タンも美味しくて良かったのですが、やっぱり私は仙台の厚切り牛タンが一番です。
初めて食べた時はあまりにも美味しくて感動しました。
やっぱり本場が一番ですよね。
仙台行きたいなぁ~。
でもダイエットが終わったらにしないとだな~。
日 / emilymacleod / 0 Comments
東京駅の近くのKITTEにフリーズドライ専門店があると聞いて。
友達と行ってきました。
正式名称は「アマノ フリーズドライステーション」。
アマノフーズが運営する味噌汁やスープ、にゅう麺などのアンテナショップなんだそう。
KITTEのB1にありました。
本当にビックリするくらい沢山のフリーズドライ食品が並んでいました。
味噌汁なんて、こんなに種類あるんだって関心するくらい沢山の種類です。
バラ売りしているので、ついつい沢山買っちゃいました。
私は、ごぼう、根菜、胡麻だれ豚汁、赤みそ、ネギ、麦みそ、ホウレンソウ。
一個100円前後。
お手軽なのも嬉しいです。
もっと高級なのもありました。
カニの味噌汁は500円近くしました。
どんな味噌汁なんでしょう。
興味があります。
味噌汁以外にも、スープやトムヤムクン、カレー、リゾット、お粥なんかもありました。
なんでもできますね。
買った物をその場でお湯を入れて飲むことが出来たので、友達と味噌汁一つ飲んでみました。
フリーズドライなのですごく軽いのですが、お湯をいれると具だくさん味噌汁になります。
しかも野菜が新鮮なんです。
ちゃんとした野菜から作った味噌汁の野菜でした。
レトルト特有のやわらかくなった野菜ではありません。
ちゃんと硬さのある美味しい野菜にビックリ。
これはすごく便利です。
お湯だけでできるし、軽いので、非常食にももってこいです。
家の非常持ち出しバッグにいくつか入れておこうっと。
海外旅行の時なんて絶対良いと思うんですよね。
どうしても時間がたつにつれ日本食が食べたくなるので。
これなら、場所もとらないしお湯だけで良いし。
次海外に行く時は持っていこうと。
って予定無いんですけどね。
会社のランチに具だくさん味噌汁を楽しもうと思います!
日 / emilymacleod / 0 Comments
突然、麻婆豆腐が食べたくなりました。
レトルトのような食べやすい麻婆豆腐じゃなくて、
中華料理屋さんで食べる本格的なスパイス効きまくりの辛い四川風の麻婆豆腐が食べたくなりました。
今日は新宿に行く予定がありました。
ネットで調べたら、新宿で評判がよさそうな麻婆豆腐屋さんがありました。
お昼に食べに行ってきました。
「麻辣王豆腐」というお店です。
アルタの裏の雑居ビルに入ったお店で、調べていなかったら入らなかったようなお店でした。
このお店に行くつもりでいたのにもかかわらず、少し入りにくかったです。
でも、麻婆豆腐食べたい欲にはかなわず、頑張って入店してみました。
店内は思ったよりお客さんが入っていました。
8割くらい席が埋まっていました。
良かったです。
目的の麻婆豆腐は、私が食べたかった麻婆豆腐そのもの。
スパイスがガンガン効いていて、しかも辛い。
思っていた以上に辛い。
でも、美味しいです。
汗だくになりながら食べて大満足です。
一回行ったらもう入りにくさに躊躇しないので、また行きたいと思います。
でも、汗半端なくでます。
辛くて涙もでます。
涙に連動して鼻水も出ます。
暑い時は辛いものが食べたくなるといいますが、暑い日に食べたら汗で大変な事になりそう。
メイクはウォータープルーフ必須ですね。
日 / emilymacleod / 0 Comments
マックスブレナーというイスラエルのチョコレート屋さんに行ってきました。
表参道店はもういつ通っても大行列です。
行ってみたいな~と思っていたのですが、あまりにも混んでいるので躊躇していました。
スカイツリーのあるソラマチにもマックスブレナーがあると友達から教えてもらいました。
しかも、まだ知られていないのか空いているんだとか。
ソラマチ、家から近いです。
よい事を聞きました。
で、行ってみたら本当に空いていて。
行列どころか空席がありました。
ラッキー。
夫と一緒に行きました。
夫もチョコレート好きです。
せっかく行ったので、チョコ三昧しようとなりました。
多いかな?と思いながらも、
ピザの上にチョコが塗られていてその上にマシュマロが乗ったピザ、
ワッフルの上にアイスとチョコがかかってるもの、ホットチョコレートを注文しました。
どれも美味しいです。
ホットチョコは思ったよりくどくなく、ビターで、さらっと飲めてしまいます。
ワッフルはとっても美味しかったです。
トッピングでついてくるチョコチップが本当に美味しかったです。
ペロっと食べてしまいました。
でも、大苦戦したのは一番食べたかったマシュマロが乗ったピザ。
チョコが甘くて。
1ピース食べるだけで一苦労でした。
おかしいです。
こんなはずではありませんでした。
とにかく甘いんです。
お腹がいっぱいではないのですが、満腹中枢がいやっていうほど刺激されて。
あっという間に食べられなくなってしまいました。
そして、私途中でギブアップでした。
甘いものってダイエットによくないと言いますが、とっても甘いものを食べると逆に食欲がなくなることがわかりました。
ダイエット中なのに甘いものを食べたくて困る人は、
太るのを気にして甘さ控えめのものを食べるよりも、
もうガツンと甘すぎるくらい甘いものを食べる方がよさそうだな、なんて思ってしまいました。
もうしばらくチョコレートはいりません。。。
日 / emilymacleod / 0 Comments
今日、日本橋に出かけました。
COREDO室町がオープンしたとニュースで見てから行ってみたかったんです。
日本橋ってよく聞きますが、行ったことはありませんでした。
東京駅から歩けちゃうんですね。
お散歩がてら歩きました。
私の実家は静岡です。
東海道が通っています。
宿場町で栄えたんだよって言われている名所や、大井川の難所なんかが近くにあります。
なので、東海道の始点の日本橋は昔から良く聞く地名でした。
そして、箱根駅伝を良く見てるので、日本橋と言えばスタート&ゴール地点です。
そんな私の中では始まりの場所の日本橋は、行ってみると銀座のような所でした。
ちょっと広い通りで、三越や高島屋など大きいデパートがあって。
小さいお店も、路面店もあって。
海苔やさんや和菓子屋さんの本店があったり。
銀行の本店があったり。
ちゃんと知ったら面白い町なんだろうな、って思いました。
目的地のCOREDO日本橋は、思ったより小さい建物でした。
食べ物屋さんが多く入っていました。
雑貨屋さんは和物が多くて面白かったです。
ドリフで天井から降ってくるみたいな金属のタライまで売っていました(笑)。
歩いていたら見つけてしまいました。
揚げたて芋けんぴのお店。
私、さつま芋大好物です。
芋けんぴ大好きです。
その芋けんぴが揚げたて!
しかもオリーブオイルで揚げてるんだとか!!
絶対美味しいに違いない。
少し行列が出来ていたので並んで買いました。
揚げたて芋けんぴは、暖かくてサクサクで。
本当に美味しくて止まりませんでした。
COREDO室町に行く人がいたら、揚げたて芋けんぴは是非買ってその場で食べてもらいたいです。
本当におすすめです。
日 / emilymacleod / 0 Comments
北海道展って人気ですよね。
デパートの催事でよくやっています。
そして、毎回沢山のお客さんで賑わっています。
北海道以上に人気な物産展ってないんじゃないでしょうか。
海鮮も美味しいですし、お肉も美味しいですし、スイーツも美味しいですし。
私も大好きです。
先日出かけたら北海道物産展をやっていたので寄ってみました。
夏休みなのもあって、ものすごい人で混み合っていました。
熱気でデパートの中とはおもえないほど暑くて。
ソフトクリームやアイスも売っていて、食べたくなりました。
あの気温はアイスやさんの策略だったのかも?
って疑いたいくらい、アイス屋さんは人気で行列が出来ていました。
あれもこれも欲しくなっちゃうので、一通り会場内を見て回ることにしました。
晩御飯のために海鮮丼買って帰るのもいいですし、お肉も美味しそうですし。
チーズケーキも食べたいし、ロイスのポテトチップチョコも捨てがたい。
最近スキンケアで馬油を利用しているので、追加で馬油も買いたいな~。
ラベンダー精油も欲しいな~。
と見れば見るほど欲しいものだらけです。
でも人ごみをかき分けて見て回っているうちに暑さで疲れてきちゃいました。
人気のお店はレジの行列もできていますし。
まだ何も買っていなかったのですが、疲れに負けて帰りたい気分になってしまい、結局何も買わずに会場を後にしました。
会場の外に出たら、冷房が涼しくて気持ち良い。
やっぱり、あそこは暑すぎました。
そして、外でロイスのワゴン発見。
人気だからか、北海道展の外でもお店が出ていました。
しかも混んでない。
並ばずに買って帰ることができました。
ラッキーでした。

我要回帖

更多关于 今日食谱 的文章

 

随机推荐