だろうか 和 でしようか 句尾读降调 相当于ですか 句尾读无瑕音乐升调降调软件 我的理解正确吗?

【陈述句】语文什么是陈述句 陈述句是什么_牛宝宝文章网【陈述句】语文什么是陈述句 陈述句是什么专题:汉语中,陈述句和疑问句具有不同的语调。陈述句的句尾往往读降调,而疑问句的句尾往往读升调。语文什么是陈述句呢?下面是我们整理的语文什么是陈述句&,欢迎阅读。(WwW.NIubb.net)语文什么是陈述句陈述句是陈述一个事实或者说话人的看法。它包括肯定句和否定句两种。陈述句在书写时句末有句号,而在朗读时则用降调。陈述句句末可以带上&的、了、呢、罢了&等语气词。&的&了&:&的&表示本来如此,&了&表示有了变化。&呢&罢了&:同样表示肯定,但&呢&稍带夸张和强调,而&罢了&却把事情往小里说。陈述句可用肯定形式,也可用否定形式。特点:a、有时可带语气词&了、的、呢、罢了、嘛、啊&等。b、常用的标点符号:句末用&句号&。陈述句是思维的最一般的表现形式,也是运用最广泛的一种句子。例如:①明天要下雨。②我紧张得心都要蹦出来了。③您今天精神挺好的呢。④他说了不回家的。⑤事情本不是这样嘛。否定句常用&不、非、没有、无、莫、否、句、勿、未&等。但双重否定句表示肯定,常用的否定词&不&不&&&没有&&不&&& &非&不&&等。双重否定句跟相应的单纯的肯定句意思并不完全一样。口语中还有&非得去&、&非要做&等说法,这种说法就是从&非&&不可&&&变来的,这种用法的&非&不再是否定副词,而是语气副词。在书面语言中常见&无不、无非、不无、未必不&等说法。反问句与陈述句练习一、反问句与陈述句有时为了表达的需要,可以把陈述句变为反问句,也可以把反问句变为陈述句,它们的意思相同,语气有所不同。(一)反问句变陈述句1、先删去反问词(怎能、怎么、难道、哪里等等),有的句子可适当再加上&很、都&等,使句子表达的意思更准确。2看句子里的有没有否定词&不&有的给删去,没有的给加上。 3反问语气词&呢、吗&等删去,把 ? 变 。把下面反问句改陈述句1、 字典难道不是我们的良师益友吗?2、难道那条街不热闹吗?3、 难道打仗就是为了多杀人吗?4、毒刑拷打算得了什么?死亡也无法叫我开口。5、实现四个现代化,难道不是全国人民的伟大历史任务吗?6、 要奋斗就会有牺牲,这难道不是真理吗?7、杭州的西湖难道不像一颗光彩夺目的明珠?8、 人们怎么不希望车子能停下来,不希望时间能停下来?9、人难道可以没有一点精神吗?10、 我们怎么容忍破坏纪律的人和事?11、班主任难道不应该以身作则吗?12、浪费时间难道不就是浪费生命的表现吗13、 这么重的东西,我怎么拎得动呢?14、 大千世界,哪里没有野花的倩影?15、 我千千万万个普通人,不是正是这样的野花吗?16、这潮湿冰冷的地面,怎么能睡呢?17、 这么远,箭哪能射得到呢?18、看到那数不尽的青松白桦,谁能不向四面八方望一望呢?19、王老师带病工作,我们怎能不感动呢?20、李大钊同志对革命事业充满信心,怎么会惧怕反动军阀?21、 他呀!都老头子了,还订这些东西干什么呀?22、十万支箭,三天怎么造得成?23、都是你自己找的,我怎么帮得了你的忙?24、那浪花所奏的不正是一首欢乐的歌吗?25、 我们怎能忘记老师的谆谆教导?26、居里夫人只要在专利书上签个字,所有的困难不是都可以解决了吗?27、那浪花所奏的不正是一首欢乐的歌吗?28、我们播下的种子怎么不会在自己学生的身上开花结果呢?29、李大钊同志对革命事业充满信心,怎么会惧怕反动军阀?30、钱在孤岛上又有什么用呢?31、难道就真的束手无策,等待无情的死神到来?32、这个故事怎能不使我感动呢?33、王老师带病工作,我怎能不感动呢?34、要想取得好成绩,不刻苦学习怎么行?35、说出的话难道可以不算数吗?36、我们遇到困难怎么能退缩呢?37、他想:这无价之宝难道真的要永远被埋没吗?38、这块地里的菜秧难道不是我种下的吗?39、这点小事,难道还要妈妈操心吗?40、小明真聪明,我怎么比得上他呢?41、为什么要这样做?这么大一个公园,我们来了,别人就不能来?(二)陈述句变反问句1、先加上反问词(怎能、怎么、难道、哪里等等),有的句子可适当再加上&很、都&等,使句子表达的意思更准确。2、看句子里的有没有否定词&不&有的给删去,没有的给加上。3、加上反问语气词&呢、吗&等 ,把。变?把下面的句子改为反问句:1、今天依然屹立的金字塔是奴隶们的劳动和智慧的结晶。2、马上要进行期末考试了,我们要努力学习。3、人与山的关系日益密切,使我们感到亲切、舒服。4、这活泼的小男孩是我的好朋友。5、我们不会忘记党的恩情。6、人类需要勇于实践的人。7、这个故事使我感动得流泪。8、可爱的小女孩是我的好朋友。9、这比山高比海深的情谊,我们不会忘记。10、坡度这么大,火车爬不上去。11、这清白的梅花是不能玷污的。12、这个困难,同学们会想办法克服的。13、这本书真好,我很喜欢。14、下了一场大雪,地里的害虫被冻死了。15、劳动是最有滋味的事。16、美丽的桂林山水令人陶醉。17、朝鲜人民是不会忘记志愿军战士的。18、人民不会忘记为国捐躯的英雄。19、我们在公共场所应该保持清洁。20、没有人不说蔺相如是个机智勇敢、顾全大局的英雄。21、没有一个同学说李医生不是好人。22、我听到这个消息并不兴奋。23、这件事对于我来说不重要。24、他得到这个奖有你的功劳。25、他这个人是永远不会满足的。26、作为一个小学生应该遵守纪律。27、他们不可能做这种坏事的。28、人与山的关系密切,使人感到亲切、舒服。29、你应该相信我。30、&流感&这种病毒并不可怕。31、没在健康的身体不能搞好学习。32、小玲取得的优异成绩正是她勤奋学习的结果。33、没有革命先辈的流血牺牲,就没有我们今天的幸福生活。34、我们不能因为学习任务重而不参加体育活动。35、这样气魄雄伟的工程,在世界史上是一个伟大的奇迹。36、干旱的环境下,没有多少种动物能生存下去。37、你应该记住这次教训。38、人民不会忘记为国捐躯的英雄。39、美丽的桂林山水令人陶醉。40、劳动是最有滋味的事。转载请保留本文连接:分享到:相关文章声明:《【陈述句】语文什么是陈述句 陈述句是什么》由“等卜囙來的愛”分享发布,如因用户分享而无意侵犯到您的合法权益,请联系我们删除。TA的分享わ、よ、ね、かな、等语气词的用法
わ、よ、ね、かな、等语气词的用法
  な「终助词]1,接在动词连用形下,表示轻微的命令.是[~なさい」的简略形.*早く言いな。/快点说.2,接在动词终止形下,表示禁止.相当于中文的"不要.....".*動くな。/不要动.かな:「终助词]1,表示疑问或怀疑的语气.常用在自言自语的场合.*手紙、送ったから。/我把信寄出去了吧?2,表示自己的希望和愿望.通常会以[~ないから」的形式出现.相当于中文的"这么还不.....呢?]*バス、早く来ないから。/公共汽车这么还不快来呢?の:[终助词]1,表示质问或疑问.(语调上扬)*まだ分からないの。/你还不懂吗?2,表示轻微的断定.(语调下降)*明日は行かないの。/明天不去啦!なんて:「副助词」表示感到意外的语气,大概是以下说法的口语简略形.1などと言って*自分で「清純派」などといって、厚かましい。*自分で「清純派」なんて、厚かましい。/竟然说自己是清纯派,真是厚颜无耻.2,などとは*全部食べちゃうなどとはひどいよ。*全部食べちゃうなんてひどいよ。/你竟然把它全部吃光,真是太过分了.3,など(举例说明时)*いやだよ、一緒になって騙すなど。*いやだよ、一緒になって騙すなんて。/我才不要和你一起骗人呢.4,などと*今日テストなどと聞いてないよ。*今日テストなんて聞いてないよ。/我这么没听说今天要考试啊!のに「连续助词」1,接在活用语连体形下,连接前后两句,有责怪,不满或感到意外的语气.通常表示结果出乎意料或不合常理.*何回も言ったのに、何でまだ分からないの。/我已经说过很多遍了,为何你还是不懂呢?2,作为[终助词]放在句末时,含有遗憾,惋惜,不满,责怪的语气或埋怨对方不了解自己的心情.*何で食べないの。わざわざ料理を作ってあげたのに。/为何不吃呢?我特地为你下厨,你竟然……なんか:「副助词」1,「なにか」的口语说法*なにか得することでもある。*なんか得することでもある。/有啥好处吗?2,「なんだか」的口语说法.说不出个啥,但总觉得……*なんだか、やっぱり上海の方が暮らしやすいと思うよ。*なんか、やっぱり上海の方が暮らしやすいと思うよ。/总觉得还是在上海容易生活!3,「など」的口语说法.表示列举事例.*お茶などどう?*お茶なんかどう?/要不要喝杯茶啊?もん「终助词」为女性或小孩用语,放在句末,表示原因.常与「だって」一起出现,有撒娇的语气.*どうして太郎という名をつけたの?/为啥取太郎这个名字呢?*だってかわいいんだもん。/因为很可爱呀!わけ当名词用,表示”意思”.放在句尾使之成为疑问句时,表示确认或质问对方表达的意思.相当于中文的”你是说……吗?”、”你的意思是……吗?”*コピーしてから出すと言うわけ?/你是说复印之后再寄出去吗?わけがない动词连体形+わけがない」表示”不可能……”,”不会……”.*知るわけがないじゃない。/我不是不知道.(我是知道的.)わけではない「动词连体形+わけではない」表示”并不是……”,”又不是……”.*貴方だけが悪いと言うわけではない。/并不只是你的错.よ、さ、ぜ、か、のか、かな、わ「よ、さ、ぜ、わ」等是表示传达语气的终助词「な、かな」等则是表示“确认、咏叹”的终助词よ:表示说话人认为听话人应该认识到谈话的内容。基本上是对听话人使用,表示说话人所思考的事情,认为听话人对此应有所认识。 男女都可以使用。さ:表示说话人并非对所作的判断负责,而是作为理所当然的事情或暂且的判断表示提示。 作为终助词时一般是男性使用,作为间投助词时则男女通用。ぜ:用于说话人单方面向听话人传达语句的内容。想要改变听话人对某事情认识的意图并不强。 一般是男性使用。わ:基本用法是表示说话人在表达对说话内容的认识时常伴随着自己强烈的感情或惊讶等。如果是对听话人使用的话,则作为说话人对说话内容的个人认识或经验。 升调「わ」主要是女性使用;降调「わ」则在地方方言中是男女共用。な:降调的「な」可用于独语,表示说话人再次确认自己的感情等。有时在有听话人存在的模拟独语中也可使用不将调的「な」。与「ね」相近的「な」用于独语时和「ね」一样,有边表示与某种认识相一致边叙述的性质。 用于对话的「な」一般是男性用的比较多,在独语或接近于独语的发话中女性也可使用。かな:是「か」和「な」的复合性终助词,后面一般接「思う」之类的动词。这种发话听起来像独语。 男女都可使用。下面就一些较常用的终助词进行讲解,以供大家参考!一、か 接在体言、助词の、用言的终止形(形容动词词干)后1、表疑问例: あなたはいらっしゃいますか。どう解決したら良いか。それでいいか。2、表反问的语气例:これが人間のなすべきことであろうか。そんなことあるものか。なんだ、お前か、びっくりした。二、ね1、表确认例: これはあなたの辞書ですね。2、表感叹,有时也读成ねえ,语气较之ね更强例: 学校のにわはきれいですね。三、よ接在句末加强句子的语气,表主张、叮嘱、或唤起对方的注意例: 早くいらっしゃいよ。その言葉、きっとうそよ。とてもうまいよ。若いくせに何だよ。四、わ用于句末,使语言感觉柔和,同时也有感叹、强调之意,是女性用语例: だれだってそうだわ。私知らないわ。とてもすてきわ。私も行くわ。五、の接在用言连体形后,主要为妇女、儿童用语,男性和气地对关系亲密的女性或孩子说时也可用1、表询问,要用升调,男女都可用,相当于---のですか。例:これは田中さんからもらったの。どこへ行くの。何かあったの。2、表轻微的断定,常用のよ的形式,语气比の强,女子用语,相当于---のです。例:とてもいやなの。うちの子供は三人とも男の子なの。クリスマスにはいつも靴下をぶら下げて寝るのよ。3、表轻度的命令,相当于-しなさい。例:あなたは心配しないで、勉強だけしていればいいの。さあ、早く寝るの。そんなに兄弟喧嘩ばかりしていないの。4、确认自己对于对方的判断是否正确,常用のね的形式,相当于--のですね。女性用语例:あなたが行ってくれるなら、私は行かなくていいのね。これは本当にあなたが書いたのね。ずいぶん上手になったのね。六、ぞ表强烈的断言或叮嘱,男性用语例:忘れてはいけないぞ。僕は帰るぞ。もう遅いぞ、早く起きろ。いいぞ、いいぞ、その調子。七、 な表禁止,相当于-してはいけない。口语中也常用なよ的形式,但语气较弱,相当于--しないほうがいい。例:悪い本を読ませるな。ごまかされるな。ご心配なさいますな。一度失敗しても、がっかりするなよ。八、な(なあ)表钦佩、失望、高兴、悲伤等之类的感叹例:あの時はとてもおもしろかったなあ。寂しいなあ。どうしたらいいかなあ。困ったなあ。九、かな男性用语1、表自问例: おや、何か音がしたけど、誰か来たのかな。2、表质疑例: 李さんの住所を君は知っているかな。3、--ないかな的形式,表盼望的心情例: 早く返事がこないかな。十、かしら女性用语,与男性用语かな相对的一个词,接在终止形(形容动词词干)后1、 表怀疑,常用于自言自语的场合例:これ、誰の忘れ物かしら。風邪を引いたのかしら、頭が痛くてたまらないわ。2、 向对方提问例:---明日のパ-テイ-はにぎやかかしら。---さあ、わからないね。3、 用--ないかしら的形式表愿望例:早くいい天気にならないかしら。早く夏休みにならないかしら。
24小时热点[转载]新版標準日本語初級上冊句型語法整理
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&初級上冊筆記&
(自己整理,希望對有大家有幫助喔)
第 1 課
 n~は~nです。 ~是~
例:李さんは 中国人です。
n~は~では ありません ~不是~~
例:森さんは 学生 では ありません。
n~は~n ですか。 ~是~吗?
例:金さんは 中国人ですか。~~いいえ,中国人では ありません。
n+の+n 助词连接名词.,
表示从属关系.
例; 李さんは 大学の 先生です。
第 2 課
これ/それ/あれ は +n です。 これ/それ/あれ 是指示事物的词.意思是" 这,这个,那,那个"
例:これは 本です。
  それは かばんです。
  あれは テレビです。
だれですか/なんですか 询问人"谁",/询问事物"什么"后续助词か
例:それは 何 ですか。
  あの 人は だれ ですか。
だれ 的礼貌说法是 どなた
例:スミスさんは どなた ですか。
この/その/あの n+は nです。
例: この カメラは スミスさんの です。
   あの ノートは だれのですか。
どれ/どの n 疑问词,三个以上事物中,不确定是哪一个,单独使用,用“だれ”,修饰名词时“どの”
例: 森さんの かばんは どれ ですか。
   小野さんの 机は どの 机ですか。
数字的读法  page 34
方(かた),礼貌语言.
例:あの 方は 田中さんです。
何歳ですか。 /おいくつですか。 询问年龄.
H,  亲属的称谓 PAGE 36
第 3 課
ここ/そこ/あそこ は +N です  提示场所
例:ここは デパートです。
  あそこは 入り口です。
N+ N「场所」です。表示----存在---场所......
例: 食堂は デパートの 七階 です。
n+は どこですか。 询问存在的场所,.[.....在哪儿?........]
例:あなたの かばんは どこですか。
  ~~わたしの かばんは ここです。
N+も+N です(也的意思)
例:あなた も 中国人ですか。
  あそこ も JC企画の ビルです。
N ~は~N ですか、N~ですか 询问多种可能的其中一种时,可重复使用谓语“~ですか”,不能用“はい、いいえ”回答
例: 今日は 水曜日ですか,木曜日ですか。~~木曜日です。
N~いくらですか。 询问价钱时,用“いくら”
例;その 服は いくらですか。
100以上的数字的读法 Page 44
こちら/そちら/あちら/どちら 是“ここ/そこ/あそこ/どこ”的礼貌说法.
例: 受付は どちら ですか。~~あちらです。
お国は どちらですか。(你是哪个国家的?) / 会社は どちらですか。你的公司在哪里?/你是哪个 公司的?
例: 会社は どちらですか。
  ~~ 上海です。/~~ JC 企画です。
~ですか 1.用于进一步确认对方所说的信息,句尾读升调.
2用于表示理解对方所说的内容.句尾读降调.
例:2.それは パソコンです ~~パソコンですか。
第 4 課
 A. あります 用于花草,桌子等不具有意志的事物。 
    います 用于具有意志的人,动物或昆虫。
(1) N「场所」に N「物/人」 が あります/います 意思是“~有~”
例: 庭に 何が ありますか。
   公園に 子供が います。
   あそこに だれ が いますか。
(2)N「物/人」は N「场所」に あります/います。意思是“~在~”
  例: いす は 部屋に あります。
     吉田さんは 庭に います。
   ~は どこですか 也可用此句型表示 “~は どこに ありますか/いますか。”
    例: 犬は どこに いますか。(犬は どこ ですか。)
       小野さんの 家は どこ ですか。
       小野さんの 家は どこに ありますか。
B. 「N」と「N」 助词加在两个名词之间表示并列。意思是“和”
  例:居間に テレビ と ビデオが あります。
C? 上/下 前/後ろ/隣/中/外 
  表示具体位置时,用名词+の+上/下 前/後ろ/隣/中/外
  例: 机の 上に,猫が います。 
     売店は 駅の外 に あります。
     会社の 隣に 花屋が あります。 
疑问词+も+ 动词(否定) 表示全面否定。
   例:教室に だれも いません。
     冷蔵庫に 何も ありません。
E. “うえ” 表示垂直上方的范围。
  “壁の 上” 表示墙壁上方的天棚。
  “壁に” 表示墙壁的表面。
例: 壁に スイッチが あります。(墙上有开关。)
F.ご家族/ご兄弟/ご両親 是说到别人家属时的礼貌说法。
建筑设施 PAGE 56
第 5 課
A. 今~時~分です。询问时间。
  例:今 何時ですか。~~ 今 8時半です。/今 4時30分です。
B. V+ます「现在/未来 肯定形式」/ V+ません「现在/未来 否定形式」
V+ました「过去式 肯定形式」/V+ませんでした 「过去式 否定形式」
叙述现在,未来,过去的习惯性动作,状态等,是礼貌的表达形式。
 例: 森さんは 毎日 働きます。
    李さんは 明日 休みません。
  森さんは 先週 休み ました。
  わたしは 昨日 働き ませんでした。
疑问句在句尾加“か” 例:田中さんは 明日 働きましか。
             李さんは 先週 休みましたか。
C. N「时间」に + V 表示几点钟做什么事情。在具体的时间后加助词“に”,包含数字时间。但是 今/昨日/明日/毎日/去年/来年 等词后不能加“に”。
 例:学校は 8時半に 始まります。
D. N「时间」から N「时间」まで V. 
表示某动作发生在某个期间。~~から~~,~~まで~~ 也可以单独使用。
 例:森さんは 月曜日から 水曜日まで 休みました。
   私は 12時に 働きました。
E. いつ V+ますか。询问某动作或事态进行的时间,
询问具体的时间用“に”,如“何時に/何曜日に/何日に、”。
例:試験は いつ 始まりますか。
  仕事は 何時に 終わりますか。
询问持续性动作或事态的起点或终点时,用“いつから”,“何~~まで”等。
 例:展覧会は いつから 始まりますか。
  張さんは 何曜日まで 休みますか。(小张休息到星期几?) 
  ~~ 火曜日までです。(休息到星期二。)
F. は (除了做提示主题的助词,还可以表示对比。)
  例:小野さんは 今日は 休みます。
    森さんは 毎朝 何時に 起きますか。
   ~~いつもは 7じごるです。
です(部分已经明确的内容,回答时不需要重复,简洁表达です)
ごる(接在时间后,如~分/~時/~日/~曜日/~月/~年,表大致的时间范围,ごる后不加“に”)
  例:昨日 12時ごる 寝ました。
 表示时间,时刻,星期 Page 72
N「场所」へ +V 使用移动的动词时,移动行为的目的地,用助词“へ”               表示,读做“え”。
  例:吉田さんは 中国へ 行きます。
    李さんは どこへ 行きましたか。
N「场所」から +V 使用移动的动词时,移动行为的起点,用助词“から”              表示
  例:あの 方は どこ から 来ましたか。
C. 名词人+と+动词。共同做某事的对象用助词“と”表示
  例:李さんは だれと 日本へ 来ましたか。
名词「交通工具」で +动词 
    交通手段用助词“で”表示,步行时用“あるいて”
  例:私は バスで 家へ 帰ります。
    李さんは 歩いて アパートへ 帰りました。
E. N「场所」から + N「场所」まで + V 表示移动的范围,起点是から,终点是まで。
   例:森さんは 東京から 広島まで 新幹線で 行きます。
F. “に/で/へ/から/まで/と”+は (在表示对比的时候,即可以单独使用,也可以加在这些词后面构成复合形式。)
  例:わたしの 部屋には 電話が ありません。
    韓国へは 行きました。中国へは 行きませんでした。
 日历表示  page80
H. たしか 好像的意思。“凭自己的记忆应是~”,不完全把握的记忆。
  例:あの ひとは だれですか。~~たしか 李さんの 会社の人 です。
I. 家/うち 建筑物时用“家”,指家人时用“うち”,本身就表示我家的意思,
  わたしの 家は ここです。(我家在这儿。)
  うちには こどもが いません。(我没有孩子。)
 J. まっすぐ 帰りました。まっすぐ 本来表示笔直的意思,与使用时表示直接的意思。
  例:今日は まっすぐ 帰ります。(今天直接回家。)
月份的表示 PAGE 82
第 7 課
 名词+を+动词 (动作的对象用助词“を”表示,读做“お”)
   例:李さんは 毎朝 何を 食べますか。
     私は 毎日 ジョギングを します。
B. 名词「场所」+で+动词 (在某地做某事,动作进行的场所用助词“で”,     存在的场所用“に”。
   例:私は コンビにで お弁度を 買います。 
     李さんは 図書館で 勉強します。
C. 名词+か+名词 (对多个名词进行选择时,之间用“か”意思是“或者”)
  例:私は 毎朝 パンか お粥を 食べます。
   休みは 何曜日ですか。
  ~~休みは 月曜日か 火曜日です。
D. 名词+を ください (请给我。。。。某物)
  例: 申込書を ください。(请给我一张申请表)
     コーラと ケーキを ください。
 某人一天的生活,(动词的搭配)PAGE 90
F. “何”
的读法,“なん”和 “なに” 
意思是“什么”,Page 91
   1.基本的读音是“なに”,但在助词“の”以及量词(时刻、星期等)前    读成“なん”,
   2.在“で”面前两种读法都可以。
例:なにと なにを 買いますか。
  それは なんの 本ですか。
  なに/なんで 会社を 行きますか。
  李さんは なんじに 来ますか。
G. “じゃあ” 接过话题来发表自己的看法,或中断谈话时用,意思是“那么”, 正式的场合用“では”
H. 失礼します(告辞了)/失礼しました(告辞了/打搅了)
I. “いってまいります”~~我走了 ,“いってきます”是其较为随便的说法
  “いってらっしゃい”
~~去吧。
          “ただいま”~~我回来了
          “お帰りなさい”~~你回来啦。
J. “いらっしゃいませ”~~欢迎光临,
  “かしこまりました”~~明白了
例:李さん,いらっしゃい。(省略了“ませ”,语气较为随便。)
  ~~森さん,こんにちは。お邪魔します。
第 8 課
名词「工具」+で+动词 表用。。。。方式做某事。“で”除了表示交通      工具,还可以表示其他手段及原材料。
  例: 手紙を 速達で 送りました。(用速递寄了信)
     何で うどんを 作りますか。(用什么做面条)
B.名词「人」は 名词「人」に 名词『物』を あげます。(某人给某物给某人)  物品用“を”表示,接受者用“に”表示
  例:小野さんは 森さんに チョコレートを あげました。(小野女士给了   森先生巧克力。
  母は 長島さんに ワインを あげました。(母亲送葡萄酒给长岛先生。)
C. 名词「人」は 名词「人」に 名词『物』を もらいます。(某人从某人那里得到某物) 物品用“を”表示,赠送者用“に”表示
  1.赠送者也可以看成是物品移动的起点,用助词“から”表示,
2.~~『人』に/から もらいます 给予的一方是“会社”“学校”之类的组织或团体时,一般用“から”
3. 電話/ファックス/メールを もらいます 「通讯手段的名词」+を
+もらいます。「收到~得到~」
  例:私は 長島さんに 写真を もらいました。
    弟は 長島さんから 本を もらいました。
   父は 会社から 記念品を もらいました。
名词『人』+に 会います (见面,所见到的对象用助词“に”表示。)
  例:李さんは 明日 長島さんに 会います。
    わたしは 駅で 森さんに 会いました。
E. もう 副词,意思是完了,已经。后面的动词一般是“ました”,还有“马上,就要”的意思,句尾用~ます。
  例:昼ごはんを 食べましたか。
   ~~ええ、もう 食べました。
  李さん~~、もう 会社を 出ますか。(小李,这就走吗?)
F. “さっき”~
刚才 と “たった 今”~~
刚刚(都表示离现在很近的过去,后续的动词一定要用过去形式,多用于日常会话中,)
  例:李さんは たった 今 帰りましたよ。(小李刚刚回去.)
名词 +(を) お願いします 请求对方做某事
   例: すみません,田中さんを お願いします。
      これ,お願いします。
H. 前に 「时间」,“前に”除了表示位置的用法,还可以表示“以前”的意思,有时“に”可省略不用,
   例:前に 田中さんに メールを もらいました。(以前收到过田中先生的邮件。)
第 9 課
名词+は +一类形+です。一类形容词是以“い”结尾的形容词,做谓语   时要在后面加“です”。 
  例:この お茶は 熱いです。 
    あの スープは 冷たいです。
其做谓语的否定形式是将词尾的“い”变成“く”
,再加上“ないです”或“ありません”
“いいです” 的否定形式是“よく ないです”
或“よく ありません”
       的过去形式是“よかったです”,过去否定形式是“よく あり ませんでした”
  例:この スープは 熱く ないです。
    今日は 寒くないです。
其过去形式是把词尾的“い”变成“かった”再加“です”,过去的否定形式则是把“い”变成“く なかったです”或者“く ありませんでした”。
   例: 旅行は 楽しかったです。
      昨日は 寒くなかったです。/寒く ありませんでした。
描述过去体验过的事物的性质时,用过去形式,
例:おいしかったです。
 一类形容词可直接修饰名词, 一类形+名词
   “多い” “少ない” 不同于其他一类形容词,不能单独修饰名词。
  例: 広い 国 /  青い 海( 蓝色的大海)/白い 紙 /おいし    料理 / 熱い お湯 / 冷たい 水。
   公園に たくさんの ひとが います。(公园里人很多)
C あまり +一类形/动(否定) 不太..的意思,表示程度不高,数量不多,
  例:試験は あまり 難しく ありませんでした。
    この スープは あまり 熱く ないです。
D. 表示程度的副词 “あまり”“全然”要与后面的否定形式呼应使用,
とても/ たいへん> 少し/ちゅっと> あまり~~あせん/全然~ません
(很,非常)     (一点儿)   (不太)    (根本不)
  例: この 料理は とても おいしいです。
    試験は 全然 難しく ありませんでした。
 常用的一类形容词 PAGE:116
F. “ちょうど いいです”(
正合适,)表示时间或份量等合适。
  例:この 浴衣は ちょうど いいです。
G。甘い/塩 辛い/酸っぱい/辛い/苦い(甜,咸,酸,辣,苦)
例: 子供用の 薬は 苦く ないです。
第 10 課
A. 名词+は+二类形+です/でした 二类形容词是不以“い”结尾的形容词,做谓语时要在后面加“です”,过去形式是“でした”
  例: この 通りは 静かです。
    この 町は にぎやか でした。
名词+は+二类形+では ありません/では(じゃ) ありませんでした
      做谓语时  否定形式 /     过去形式的否定形式.
例: この 通りは にぎやか では ありません。
   昨日は 暇 じゃ ありませんでした。
名词+は+二类形+な +名词 です 二类形容词修饰名词+な
 例:奈良は にぎやか な 町では ありません。
   奈良は 静か な 町です。
名词做谓语时的过去形式是“名词+でした”,其否定形式是“名词+では(じゃ)ありませんでした。”
       例: おとといは 休み でした。
          昨日は 曇り じゃ ありませんでした。
  C. どんな+名 意思是"什么样的".询问人或事物的性质
      例;横浜は どんな 町ですか。~~とても にぎやか な町です。
        張さんは どんな 人ですか。~~親切な 人です。
“ 何の(なんの)”和 “どんな”
  「何の」有询问内容和材料的两种用法,
     例:何の本ですか。~~自動車の本です。
       何の料理ですか。~~魚の 料理です。
  「どんな」只用于询问性质,
     例:どんな 本ですか。~~おもしろい です。 
       どんな 料理ですか。~~ ちょっと 辛い 料理です。
D. どうですか 是询问对方对某状态的意见或感想时的表壳方式,询问的是过去的事情时则用,“どうでしたか”。 
  例;この 料理は どうですか。
    京都は どうでしたか。
E. 「でも」转折 と 「そして」.并列
  例: 私の 部屋は 狭いです。でも,きれいです。
   私の 部屋は 狭いです。そして,汚いです。
常用的二类形容词
  好き 嫌い にぎやか 静か 便利 不便 きれい 暇 元気 簡単 親切 有名
F. ところで 转换话题时使用,
 例: ああ そうですか。 ところで,この 美術館には どんな 作品が ありますか。
G. “「场所」+ 中”  表示其场所范围内的全部,
“「时间/期间」+中”时则用“いち/ひと~中”的形式,表示“在某个期间一直.”
  例: 世界中 日本中 学校中  (全世界,全日本,全校)
    一日中 一晩中 一年中  (一整天,一个晚上,全年)
H. 天气,气候,PAGE, 128
I. 形容词+の 二类形容词要在“の”的前面加上“な”,如“簡単なの”(
便利なの(方便的)
  例:この パソコンは いかがですか。
    ~~もう少し 小さいのが いいです。(再小一点的好.)
第 11 課
A.  名词+は +名词が + 一类形/二类形です
  例: 小野さんは 歌が 好きです。
    林さんは 犬が 怖いです。
B.  名词+は +名词が + 分かります/できます 
上手です/苦手です/下手です 等有关能力的词, 表示有能力做某事.
  例: スミスさんは 韓国ごが 分かります。
     私は コンピュータが できません。
名词+や+名词  和,跟,用于连接名词,与「と」的区别是,「と」用于列举所有的项目,「や」只用于列举许多项目中的两项,常与「など」呼应使用.
例: 森さんは サッカーや 野球が 好きです。
  私は お店で 野菜や 果物など を 買いました。
D. 「~から」と 「だから」原因,理由,
から 接在表示原因,理由小句的句尾, 构成复句的句子称为小句
 例:窓を 閉めます。寒いですから。
だから 是表示原因,理由的连词,意思是所以,其礼貌说法是ですから。
から~助词构成小句的一部分,
而“だから”连词独立使用,在结果的句子前面,
 例:金さんは 野菜が 嫌いです。だから、あまり 野菜を 食べません。
明日 休みです。ですから, 子供と 動物園へ 行きます。
E. 表示频率的副词.
  いつも>よく>時々>たまに>あまり~ません>ぜんぜん~ません
あまり/全然后接否定形式,
  例:私は たまに コンサートへ 行きます。
   田中さんは あまり 横浜へは 行きません。
F. どうしてですか (为什么),询问事由时,回答时在谓语后面加「から」
例:ほくは 来月 また ここへ ききますよ。
  ~~どうしてですか。
 ~~ここで 友達の 結婚式が ありますから。
G. いかがですか。征求对方意见或想法的表达方式,是“どうですか”的礼貌表达方式,
  例: コーヒーは いかがですか。
   ~~いま、 結構です。
H. 迷います 犹豫,也有迷路的意思,
  例: たくさん 料理が ありますね。なにを 食べますか。
    ~~ そうですね。迷いますね。
  ホテルの 中で 迷いました。
I. 気に 入りました 意思是喜欢,仅用于第一次见到某物而喜欢,对象用「が」表示,只用于朋友和熟人之间,,
「好きです」一般用于持续性的爱好 .
例:気に 入りましたか。~~はい,とても。
 この 赤い かばんが 気に 入りましたから これを 買います。
第 12 課
名词+は+名词+ より 一类形/二类形 です。~~比~~~~~,
程度差异较大时用副词“ずっと”加以强调.
    例: 中国は 日本より 広いです。
      北京は 東京より ずっと 寒いです。
B.  名词+より+名词+の ほうが 一类形/二类形 です
与~~相比~~更~~,「の」前面的名词更~~
  例: 大阪より 東京の ほうが にぎやかですか。
  日本より 中国の ほうが 広いです。
名词1+は+名词2+ ほど 一类形 く ないです/二类形 では ありません
  名词1所表示的程度上不能名词2.句尾必须使用否定形式,「~~没有~~那么~~」
例:東京の 冬は 北京の 冬 ほど 寒くないです。
  神戸は 大阪 ほど にぎやが では ありません。
D 名词1+の 中で +名词2+が いちばん  一类形/二类形 です。
 在~~之中~~最~~~/ 在名词1的范围内,表示名词2最具有该句形容词的性质,
  例:日本料理の 中で 寿司が いちばん おいしです。
如 名词1「场所或时间」で いちばん 一类形/二类形 名词2 は 名词3 です。
  例:日本で いちばん 高い 山は 富士山です。
 一年で いちばん 寒い 月は 2月です。
日语中的「いちばん」,最的意思,但只能用于“の 中で” “で” 等明确指出比较对象或范围的情况,
E. N+と N+と どちらが 一类形/二类形 ですか。
  询问两种事物当中,哪种更具有某种性质时,
「どちらが」是疑问词,回答时用,“~の ほうが…”
如果两者程度相当,回答时用““どちらも~~です。”「どちら有时在口语中说成どっち」
例: コーヒーと 紅茶と どちらが 好きですか。
   ~~紅茶の ほうが 好きです。
   ~~どちらも 好きです。
F. どの +名词 いつ/どれ/だれ/なにが いちばん 一类形/二类形 ですか
  询问三个以上事物当中哪一个更具有某种性质,
疑问词人则使用「だれが」,物则用「どの~が/どれが」或「なにが」.时间则用「いつが」
  例:季節の 中で いつが いちばん 好きですか。
    ~~私は 春が いちばん 好きです。
 被选择的事物已在上下文或在于眼前时用「どの~~が」/「どれが」反之则用 「何が」
  リンゴと ナシと バナナの 中で どれが いちばん 好きですか。
  果物の 中で 何ど いちばん 好きですか。
G. 「最近」 表示从过去到现在为止的一段时间,不能表示将来的时间,
 例: 最近 10年間は 元気でした。
H. やっぱり  是「やっはり」的较随便说法,
  例: やっぱり あめが 降りましたね。
J,  日本和中国的主要地名 PAGE 148
第 13 課
A.  名词「数量」+ 动词
  数量词用在动词前面,量词因所修饰的事物种类而不同.
询问数量时,在何「なん」的后面加量词,
  例: この 動物園には 象が 2頭 います。
    友達に 猫を 1匹 もらいました。
    引き出しに 鉛筆が 10本 あります。
    緑茶を 3杯 飲みました。
量词的搭配 PAGE:161
B.  名词「时间」+ 动词
  用于说明动作,状态的持续时间,表示时间数量的词后不能加「に」
例: 李さんは 毎日 7時間 働きます。
   昼 1時間 休みます。
C.  名词「时间」名「次数」+ 动词
  表示在一定时间内进行若干次动作
例: 李さんは 1週間に 2回 プールへ 行きます。
   この 花は 2年に 一度 咲きます。
D.  名词「场所」へ 动词 に 行きます/来ます
  去哪儿~~,表移动行为的目的时用,动词用去掉“ます”的形式.
例: 午後 郵便局へ 荷物を 出しに 行きます。
   小野さんは プールへ 泳ぎに 行きます。
E.  名词「数量」+ で
  用于不称重量而以数个的方式售物,数量是1时,不加“で”
例:この ケーキは 3個で 500円です。
  この ケーキは 1個 200円です。
F.  数的数法,(重点) Page 163
G. くらい/ぐらい
  在表示数量的词后用,表示大概的数量,
有时与副词“だいたい”同时使用
 例: ここから 駅まで 1キロメートル くらいです。
  この パソコンは いくらでしたか。
  ~~だいたい 20万円ぐらいです。
H. どのぐらい かかりますか
  「かかります」用于时间和钱,意思是需要,花费,
 修理は どのぐらい かかりますか。
~~2万円ぐらい かかります。
第 14 課
动词的“て形” PAGE:171
一类动词变化,去掉“ます”后加“て” (例外:行きます~~行って)
き~~いて ぎ~~いで
び/み/に~~んで
ち/り/い~~って
し~~して
B. 二类和三类动词的て形,都是去掉“ます”后加“て”
动词 て 动词
  表述两个以上的动作依照时间顺序相继发生  
  需要连接更多动作时,可使用「それから」然后的意思
例:図書館へ 行って 本を 借りて,家へ 帰ります。
  図書館へ 行って 勉強を します。それから 家へ 帰って,手紙を 書きます。
  动词 てから 动词 与动词“て”形相同,但不能在一个句子中重复出现两次以上,
  例:家へ 帰ってから,もう 一度 日本語の 勉強を します。
    昼ご飯を 食べてから 出かけます。(吃了午饭后再出门)
D. V+て ください 请求某人做某事
  ~~て くださいませんか 是其礼貌的表达方式
  ~~そうして ください。用承接上面的内容,
  例:ここに 住所と 名前を 書いて ください。
    この 荷物を 航空便で 送って ください。
    後で 写真も 見て くださいませんか。
名词「场所」を 动词
,经过/离开
  经过的场所用助词「を」表示,常用的动词有“通ります/渡ります/過ぎます,另外,「を」与动词「出ます」?「卒業します”」等搭配使用时,表示离开的场所。
   例:この バスは 駅前を 通ります。(这辆公共汽车经过车站一带。)
    この 道を まっつぐ 行って 橋を 渡って ください。
   (顺这条路一直走,再过那座桥。)
.三类动词,します 前接汉字词或外来词,可以构成新的三类动词,(名词+を+します) 
  例: 出張します / 旅行します/料理します 
     プレゼントします/ファックスします
G. なかなか 表示程度的副词。意思是相当,后续肯定表达时,表示从自己个人的判断来看,程度属于上乘。
  例:李さんの 料理は なかなか おいしいです。
    李さんの 日本語は なかなか 上手ですね。
H. お金を 下ろします。把存在银行的钱从账户中取出来,「下ろします」的意  思是将上面的东西取下来,
第 15 課
A. 动词て形+います 表示正在做某事
  例: 森さんは 今 仕事を して います。(森先生正在工作),   
     太郎さんは コーヒーを 飲んで います。(太郞在喝咖啡)
B. 动词て形+も+ いいです  表示许可,可以做某事、一般不用于尊长,
  对“~ても いいですか”
进行肯定回答时可以用“どうぞ「可以」”“かまいません「没关系」”“大丈夫です”
   进行否定回答时可以用“いえ,ちょっと.「不,有点。。」..”“すみません,~から「对不起,因为。。」”“いけません/だめです”
  例: ここで 写真を 撮っても いいですか。~~いいですよ。
    家に 帰っても いいですか。~~はい,いいです。
C. ~~V ては いけません  表示禁止。
  对尊长一般使用“~~ないで ください”
  例:飛行機の 中で タバコを 吸っては いけません。
    この 部屋に 入って いけませんか。
   ~~はい,入っては いけません。
   ~~いいえ,入って いいです。
D. 名词「附着点」に +动词
表示人或物体的附着点,即人或物停留在交通工具或椅子上时,用助词「に」
例: 小野さんは 公園で ボートに 仱辘蓼筏俊
 李さんは 電車に 仱辘蓼筏俊
 李さんは かばんに 書類を 入れました。(小李把文件放在包里了)
 この いすに 座って ください。(请坐在这把椅子上)
E. に的用法总结
1表示存在的场所,公園に ベンチが あります。
 表示时间, 5時に 帰ります。
 表示动作的对象,友達に 会います。
 表示行为的目的,本を 買いに 行きます。
 表示附着点,車に 仱辘蓼埂
只有在表示移动行为的目的地时助词“に”和“へ”才能替换,
例:李さんは 家に(へ) 帰りました。
注意,禁止事项 PAGE182
G. ゆっくり 表示动作速度慢,还有“好好儿地”的意思。
例:じゃあ,病院へ 行ってから,ゆっくり 休んで ください。
第 16 課
一类形 +て+ 二类形,「并列」,也可用来修饰名词
  一类形容词的「て形」是将词尾的  “い”变为“くて”
  例:明るい~~明るくて   新しい~~新しくて
例: この 本は 安くて おもしろいです。
   この リンゴは 大きくて,甘くて,おいしいです。
   軽くて 暖かい コートを 買いました。(买了一件轻巧而暖和的大衣)
二类形 +で+二类型,「并列」
  二类形容词的「て形」是“二类形容词+で”
  簡単~~かんたんで   にぎやか~~にぎやかで
例: 森さんは 親切で 優しいです。
   この 公園は 静かで 広いです。
名词+で+名词,「并列」
  例: スミスさんは 旅行会社の 社員で,営業部の 部長です。
     この 機械は 日中電気の 製品で,中国製です。
动词 て います 表示结果状态,用其提问,否定回答时,使用“~て いません。”
但是,对“知って いますか”做否定回答时必须使用“しりません。”
  例: 私は 北京に 住んで います。
     田中さんを 知って いますか。
    ~~いいえ,知りません。
   車を 持って いますか。~~いいえ,持って いません。
小句 +が+ 小句 「转折」 相当于“但是,可是”
  例:この レストランは おいしですが,ちょっと 高いです。
F. まだ+
动词(否定),意思是“还没有”
  例:何年ぐらい 日本語を 勉強しましたか。
    ~~2年 勉強しました。でも まだ あまり できません。
    否定回答时,使用 “まだ~~て いません”
的表达形式。
  例: 小野さんは もう 結婚して いますか。
    ~~いいえ,まだ 結婚して いません。
G. ちゃんと   副词,表示没错,只用于口语,
  例: 皆さん,机の 上を ちゃんと かたづけて くださいね。
   ~~はい,先生,分かりました。
H. ずいぶん 表示程度的副词。表示程度高,
  例: 李さん,日本語が ずいぶん 上手ですね。
     その かばん,ずいぶん 大きいですね。
第 17 課
A.  N.+が 欲しいです  表示愿望,想要。。。。
  例:何が 欲しいですか。~~~新しい パソコンが 欲しいです。
B. N+を V+たいです。 想做某事。...たい前接动词“ます形”去掉   “ます”的形式
  例:映画を 見たいです。
    今日は お酒を 飲みたく ないです。
    なにを したいですか。~~~なに も したく ありません。
    たい的对象有时可以用“が”表示、 但“欲しい”的对象只能用“が”来表示,
     水を(が)飲みたいです。 水が 欲しいです。
B. 表全面否定,用疑问词 + も + 动词否定形式
  例: だれに 会いたいですか。
    ~~だれにも 会いたくないです。
   どこへ 行きたいですか。
     ~~どこへも 行きたくないです。
ませんか 动词的否定形式“~ません”加上表示疑问的“か”,表示 提议,
  例:いしょに お茶を 飲みませんか。
    少し 休みませんか。
 疑问词+でも  表示在任何情况下事态都相同,
  例: 李さん、何を 食べたいですか。 
     ~~何でも いいです。(什么都行)
   いつでも 電話を して ください。
   だれでも 分かります。(谁都明白)
   表否定时,用“だれも 分かりません”(谁都不明白。)
「いつも」表示“经常,常常”的意思,而“いつでも”是“不论任何时候”的意思,
  いつでも 行きます。(随时去)
  いつも 行きます。(经常去)
E. “~中(じゅう/ちゅう)に” 表示该期间结束之前的意思,
一般接在表示未来某一特定时间的词后,如“今日/明日/今週/来週/今年”
「今日/明日/今年」后续“~中に”时,读“~じゅうに”
「~週/~月(げつ/がつ)」后续时“~中に”,读“~ちゅうに”
  例:この 仕事は 今日中に 終わります。
    来週中に もう 一度 連絡します。
F. ぜひ 表示“一定、必定”的意思,后续“~たい”“~て ください”“ましょう”等,是表达强烈愿望、意志、提议的形式。
  例:今度 ぜひ 家へ あそびに 来て ください。
    お汁粉?ぜひ 食べたいです。
第 18 課
A. 一类形+なります 表示性质或状态的变化,
  把一类形容词词尾“い”变成“く”,再加“なります”
例: 暖かい~~暖かく なります
   小さい~~小さく なります。
  安い~~安く なります
だんだん 暖かく なります。(天气渐渐变暖。)
パソコンは 安く なりました。(个人电脑便宜了。)
二类形/名词+に なります 表示性质或状态的变化
  例: もう 元気に なりました。
    息子は 医者に なりました。(儿子当医生了。)
    来年 社会人に なります。
C. 一类形+します 用于因主语的意志性动作.作用而引起事物发生变化的场合。
   把一类形容词词尾“い”变成“く”,再加“します”
大きい~~大きく します
冷たい~~冷たく します
  例:テレビの 音を 大きく します
    ジュースを 冷たくします。(把果汁冰镇一下。)
D. 二类形/名词+に します  用于因主语的意志性动作.作用而引起事物发生变化的场合
  例:部屋を きれい に して ください。
   会議室を 禁煙に します。
一类形/二类形 ほうが いいです。
比较两个以上事物的性质,认为其中一个比较好,表示自己的选择或向别人提议。二类形容词要加“な”
  例:旅行の荷物は 軽い ほうが いいです。
    子供は 元気な ほうが いいです。
    公園は 静かな ほうが いいです。
自动词和他动词,
 他动词具有主语作用于宾语而使其发生变化的含义,其宾语用“を”表示。
 自动词是不带宾语的动词,表示不考虑外力影响的情况下,主语自主地进行动v作,或自然的发生变化,其主语用“が”表示。
  例:窓が 開きました。(窗子开了。)
   (李さんが) 窓を 開けました。(小李把窗户打开了。)
G.「声(こえ)」と 「音(おと)」
   人和动物发出的声音为「こえ」,物体发出的声音为「おと」,
例:子供の 声が うるさいですね。
  テレビの 音を 大きく します。
第 19 課
A.动词的「ない形」 PAGE 227
  动词的“ない”形
一类动词 去掉
ます,把い段变成あ段。后加ない
是い把い变成わ后加ない
二类动词 去掉
ます,后加ない
三类动词  把“来ます(きます)”
“来ない(こない)”,把“します”             变成“しない” 
B.V+ ないで ください 表示否定的命令。
  例: 部屋の かぎを 忘れ ないで ください。
     無理を しないで ください。(请不要勉强。)
C.V+ なければ なりません  表示必须。
   接续方法是将动词的“ない形”中的“ない”换成「なければ なりません」,或「ないと いけません」 
  例:李さんは 今日 早く 帰らなければ なりません。
    この 薬は 毎日 飲まなければ なりません。
    すぐに 書類を 送らないと いけません。
D.V+ なくても いいです。 表示不做某事也可以,
  相当于“~なければ なりません”的否定。将动词“ない形”中的“ない”换成「なくても いいです」
  例:明日は 残業し なくても いいです。
    慌て なくても いいです。(不要慌慌张张的。)
   靴を 脱がなくても いいですか。
E.名词+が+动词 叙述直接观察到的某事物,而不是作为话题在谈论这个事物。
  例:子供が 公園で 遊んで います。
    バスが 来ました。
“何/だれ/どこ/いつ”等表示疑问的词做主语时不能用「は」,只能用 「が」
  例:だれが いますか。 有谁啊?
    どこが 痛いですか。 哪儿疼啊?
    何が すきですか。喜欢什么?
F. なん+量词+も+肯定形式,是表示数量多的说法,
  例:何度も 転びましたが,とても おもしろいです。(我摔了好几次,不过挺有意思的。)
   のどが 渇きましたから,水を 何杯も 飲みました。(口渴了,喝了好几杯水。)
G。だいぶ 表示程度的副词,
  用于“~なりました”等表示变化的句型中
例:昨日は だいぶ お酒を 飲みました。(昨天喝了不少酒。)
  風邪は よく なりましたか。(感冒好多了吗?)
  ~~だいぶ よく なりました。(好多了)
第 20 課
A. 动词的“基本形” 
 一类动词:去掉ます
把い段变成う段。 
 二类动词:去掉ます后加る
:きます~~くる  します~~する 
B。名词『人』+は +「动词基本形」ことが できます。
表示有能力做某事,肯定的情况回答用“できます”,否定用“できません”
  例: スミスさんは ピアノを 弾く ことが できます。(史密斯先生会弹钢琴。)
     森さんは 中華料理を 作る ことが できますか。
      ~~はい,できます。
C.名词+は +「动词基本形」ことです。谓语部分的内容是一种动作,行为
  例: 私の 趣味は 切手を 集める こと です。
  动词基本形可以起到和名词同样的作用,因为,也可以用名词或名词短语来代替。
例: 小野さんは 車を 哕灓工搿·长取 ··扦蓼护蟆
   小野さんは 車の 哕灐··扦蓼护蟆#ㄐ∫安换开车。)
D.动词「基本形」前に、~~
表示一个动作在另一个动作之前发生时,使用这个句型。
也可以用「名词+の+前に」 的形式。
 例:毎日 寝る 前に シャワーを 浴びます。
   こちらへ 来る 前に 電話を かけて ください。
 会議の 前に,資料を コピーします。
E.疑问词+か
“いつ/どこ/だれ/”疑问词等词后续「か」,表示某时,某地,某人等意思。
 “いつか/どこか/だれか/何か/”等本身并不表示疑问的意思,所以可用于陈述句。
 部屋に だれか いますか。房间里有人吗?
 部屋に だれが いますか。房间里有谁?
冬休み,どこかへ 行きたいです。 (寒假想去个什么地方。)
おなかが すきましたね。何か 食べましょう。(肚子饿了吧。吃点东西吧。)
F.交通工具,爱好,日本的一年四季 PAGE 240
第 21 課
A. 动词的“た形”。与「て形」的变化一样。PAGE:253
B.动词「た形」,表示过去的经历,意思是“曾经~~过”。时间至少是半年前发生的事,而在叙述昨天等离现在很近的以前的经历时,不能使用本句型。
 其否定形式是「动词た形+ことが+ありません」
 强调完全没有某种经历时,有时候可加“一度も”
例:北京へ 行った ことが ありますか。
  ~~いいえ,一度も 行った こどが ありません。
  ~~いいえ,ありません。
C.动词「た形」後で  表示一个动作在另一个动作之后发生,
 例:会社が 終わった 後で,飲みに 行きます。
 映画を 見た 後で,食事を しました。
D.动词「た形」ほうが いいです 在两种事物中进行选择。
 否定表达形式为「动词ない形+ほうが いいです」
  例: もっと 野菜を 食べた ほうが いいですよ。
    そんなに 慌てない ほうが いいですよ。
   ホテルを 予約した ほうが いいですよ。
名词/これ/それ/あれ+の+ ほうが いいです
この/その/あの/+ほうが いいです
例:速いですから,飛行機の ほうが いいです。
  ビールの グラスは,これと あれと どちらが いいですか。
  ~~これの ほうが いいです。
E. 动词+ましょうか   用于提议,
   肯定回答时,用“はい、そうしましょう”或“いいです”,
   反对或拒绝时用“~ないで ください”或“いいえ,ちょっと...”
  例: 何か 食べましょうか。
    荷物を 持ちましょうか。~~はい,お願いします。
   窓を 閉めましょうか。~~いいえ,閉めないで ください。
F. ~~過ぎ  表在表示时间或年龄的词语后面表示超过了该时间或年龄。
   时间「数词+時/分+過ぎ」的形式。
   年龄 「「数词+過ぎ」的形式。中间不加“歳”
 例: ゆうべ 10時過ぎに 地震が ありました。(昨晚10点刚过发生了地震。)
  その 泥ほうは いくつぐらいでしたか。那个小偷大概多大年龄?
  ~~~そですね...30過ぎでした。 嗯,30岁出头。
第 22 課
A. 敬体形和简体形。 PAGE263
动词的「基本形」和「ない形」「た形」都属于简体形,但一类形容词、二类形容词,名词本身没有,只有在做谓语时,其谓语形式才具有敬体形和简体形。
  在正式场合谈话时使用敬体,书信也一般用敬体,与家人,朋友交谈时则用简体,有关法律的文章、报纸、商业文件等也都用简体。
 B.「小句」けど「小句」。表示转折铺垫。
例:昨日の 試験,どうだった。?
  ~~ちょうと 難しかったけど,まあまあ できたよ。
 来週,送別会を するけど,都合は どうかな?
C.简体助词。“かな”和“の”只能用接在简体形后面。「の」用于要求说明或确认某事。
 例:今日 李さんは 来るかな。
   期間は 4年か 5年かな。
 ああ,清水君,どうぢたの?~~~寒いの?
D.~~って 表示传闻。
 大田,今度 中国へ 転勤だって。(听说太田要调到中国去工作。)
E.~~方
  話します~話し~~話し方 「说法」
  読みます~読み~~読み方 「读法」
  作ります~作り~~作り方 「做法」
  やります~やり~~やり方 「办法」
 使います~~使い~~使い方。「用法」
第 23 課
A. 动词+たり+动词 用于列举若干种有代表性的动作时,将动词「た形」中的「た」变为“たり”
   例: 吉田さんは 日曜日には 何を しますか。
     ~~家の 掃除を したり 洗濯を したり します。
B. 一类形 かったり 一类形 かったりです。
   二类形 だったり 二类形 だったりです。
   名词  だったり  名词 だったり
用于表示状态或状况有多种可能时,将过去简体形的中的「~かった」「だった」变成「たり」。
一类形容词,二类形容词出现的状态一般是反义。如 暑い~寒い,高い~低い
  例:日本語の 先生は 中国人だったり 日本人だったりです。
   この 公園は 時間に よって 静かだったり にぎやかだったりです。
  マンションの 部屋は 広かったり 狭かったりです。
C.小句 +か どうか
 将不包含疑问词的疑问句作为一个长句中的一部分时,将动词,一类形容词工敬体形变为简体形,并在其后面加上“か どうか”
 例: 今年の 夏,北京へ 行きますか。+ 私は 分かりません。
  ~ 今年の 夏,北京へ 行くか どつか 分かりません。
    この 料理は 辛いですか。+ わたしは 知りません。
  ~わたしは この 料理が からいか どうか 知りません。
另外,也可以使用动词的「基本形」和「ない形」,表达意思一样。
わたしは 今年の 夏,北京へ 行くか 行かないか 分かりません。
わたしは この 料理は 辛いか 辛くないか 知りません。
.名词/二类形容词+か どうか ,期间不加「だ」,另外,小句中的主语后面必须用“が”,而不能用「は」
 例:私は 金さんが 中国人か どうか 知りません。
  私は 金さんが 中国人か 中国人では ないか 知りません。
D 「疑问词小句」+か 
 将包含“何/だれ/どこ”等的疑问词,作为一个长句中的一部分使用时,需将疑问词小句中的动词,一类形容词的敬体形变为简体形,再加“か”
 例:かぎが どこに あるか 教えて ください。
  昨日 何を 食べたか 忘れました。
 どの 料理が 辛いか 知りません。
名词/二类形容词+か  ,期间不加「だ」
例: この 歌が だれの 歌か 知って いますか。
E.~に よって 根据。。。不同。也可以“~に よります”的形式用于句尾。
 例:結婚式の やり方は 国に よって 違います。
  この 電車は いつも 込みますか。
 ~~いえ,時間に よります。
第 24 課
A.小句简体形+と 思います  表示说话人的思考内容时,在句子后面加“~と 思います”,其前的小句谓语必须是简体形。
  例: 田中さんは 来ない と 思います。
    この 本は おもしろい と 思います。
    明日は いい 天気だ と 思います。
馬さんは 日本へ いきたい と 思って います。「小马想去日本。」
B.名词人+は+
小句简体形 と 言いました 「向第三者转述他人的话」
 例: 森さんは 中国語の 試験は 難しかった と 言いました。
  陳さんは パーティーに 行く と 言いました。
明确指出是向谁说的,则用「名词+に」
  小野さんは 李さんに ちょっと 休みたい と 言いました。
小野跟小李说想休息一下。
 如果转述某人反复说起的事情用「~と 言って いいます」表示。
   来週の ハイキングに 張さんも 行きたい と 言って います。
C. 「~と 思います/~と 言いました」前面出现名词或二类形容词小句时必须加「だ」
  あそこは 駅だと 思います。
D.~の です/んです
 表示所讲的内容与前句或前项内容有关联。用于说明状况或解释原因、理由。
 前接简体形,但是名词和二类形容词的现在将来形的肯定形,「だ」要换成「な」。 
  例:タバコは やめた ほうが いいですよ。
   ~~そんなんですが,やめる ことが できないんです。
  これ 京都の お土産なんです。 どうぞ。
E.どうして ~のですか/んですか
 回答时也用「~のです/~んです」形式。
  例:どうして 食べないんですか。 为什么不吃?
   ~~もう おなかが いっぱいなんです。 已经吃饱了。
   昨日,どうして 休んだんですか。
    ~~頭が 痛かったんです。
F.ぢうやって~~「询问方法/HOW」
  どうして~~ 「询问原因WHY」
  ~に ついて 「关于ABOUT」
  とうとう 「终于,结局,到底FINALLy」
例:東京タワーへ 行きたいですか,どうやって 行きますか。
  日本の 音楽に ついて どう 思いますか。
  とうとう お別れですね。「终于要分别了。」
G. お世話に なりました。
~に よろしく お伝え ください 「请向--问好。」
 どうぞ 吉田課長に よろしく お伝え ください。
お元気で/お気を つけて。
以上网友发言只代表其个人观点,不代表新浪网的观点或立场。

我要回帖

更多关于 升调和降调 的文章

 

随机推荐