そういって离れないてない是助动词吗?

ない属于形容词型活用,与形容词ない的活用相同,其中未然形かろう在口语中一般不用,而是用ないでしょう。 ぬ(ん)属特殊活用型活用。 イ. ぬ(ん)的活用:. ①连用形 ...

  注意:表示传闻的「そうだ」没有「そうだった」和「そうではなかった」的形式。

  意思:说话人在想要传达自己听到或读到的信息时使用本句型。信息的出处通常用「によると」、「によれば」、「では」来表示。

  天気予報によると、明日は雨が降るそうです。

  おじいさんの話によれば、おばあさんは若いころきれいだったそうです。

  2.样态助动词、推量助动词

  形容词、形容动词词干(例外:いいーよさそうだ。ないーなさそうだ)。

  1)样态助动词「そうだ」不接名词或者「きれいな·赤い·かわいい」等表示外观本身的形容词。陈述只要看一眼就能明白的客观事实时不用本句型。

  2)否定形。动词用「そうにない·そうもない」,形容词用「なさそうだ·そうではない」。

  3)修饰名词时「そうな+名词」,修饰动词时「そうに+动词」。

  1)看起来……,在想要表达说话人看到的样子或者印象时使用

  太郎は元気そうで、かわいい赤ちゃんです

  このケーキはおいしそうだ。

  2)似乎就要……了。看到事物的样子,觉得马上就要发生什么事了,这个时候使用本句型。

  今にも雨が降り出しそうですねえ。

  女の子は泣きそうな顔で、「さようなら」と言った

  3)估计会~,表示说话人含糊、暧昧的预感、直觉、判断等的表达方式(不涉及视觉,并不是从视觉进行判断)。注意:不能对过去的事态进行推量。表示过去的事情必须用「ようだ」或者「らしい」。

  例:わたしはこの試合には勝てそうもない。这场比赛我好像也赢不了。

  除了意义上的不同,「そうだ」的不同用法在接续上也存在着很大的不同。

  传闻助动词「そうだ」与样态、推量助动词「そうだ」的接续方法完全不同。样态助动词「そうだ」和推量助动词「そうだ」的接续相同。

  表示传闻时没有「そうな·そうに」这种活用形式,而表示样态和推量时有。表示传闻时的「そうだ」也没有过去式和否定式。


第十八課 料理 《新编日语》第一册 文法 一、★样态助动词「そうだ」 ● 「そうだ」表示根据外在的样子、形态、情形等视觉印象作出的判断。意为“似乎\好像…(似的)”、“眼看就要…”。 文法 一、★样态助动词「そうだ」 ●接续法:   动词ます形  形容词去掉词尾「い」   形容动词词干 ※ 注:形容词「よい」「いい」→「よさそうだ」 形容词型否定助动词「ない」→「なさそうだ」 +「そうだ」 文法 一、★样态助动词「そうだ」 ● 「そうだ」本身属于形容动词型,还能以「そうな」「そうに」的形式使用。   ◆ 样态助动词「そうだ」常用形式一览表 活用形 形式 主要用法 终止形 そうだ(简体现在) そうだった(简体过去) △结束句子 (敬体现在式「そうです」,敬体过去式「そうでした」) 连体形 そうな △后续体言作定语 连用形 そうに △后续动词作状语 文法 一、★样态助动词「そうだ」 ● 否定式是「そうにない?そうもない?そうにもない」,意为“一点儿没有…的样子”、“根本不(可能)…”。 文法 一、★样态助动词「そうだ」 ● 否定式接在形容词和形容动词后面时有两种形式: ①形容词去掉词尾「い」+「く」+なさそうだ 形容动词词干+ではなさそうだ ②形容词去掉词尾「い」、形容动词词干+そうではない 文法 一、★样态助动词「そうだ」 例:1.バスはもう来そうですね。   2.空が晴れそうだ。   3.あそこはにぎやかそうだね。   4.よさそうな本を買いました。 5.うれしそうに笑っている。       文法 一、★样态助动词「そうだ」 例:6.彼は行きそうもありません。   7.この映画は面白くなさそうだ?面白そうではない。 8.このあたりは静かではなさそうです?静かそうではありません。 練習 一、★样态助动词「そうだ」 1.今にも子供が泣く(+そうです) 2.学校に遅れる(+そうです) 3.もうすぐ雨がやむ(+そうです) 4.宿題がたくさんあって、遊びに行く(+そうもありません) 練習 一、★样态助动词「そうだ」 5.台風で、出かける(+そうもありません) 6.このパソコンはとても便利だ(+そうです) 7.鈴木さんは用事があるので、早く帰りたい(+そうです) 8.張さんはうれしくない(+そうです) 練習 一、★「~そうな~」 1.難しい / 本 2.体にいい / スープ 3.こわい / 映画 4.簡単 / 問題 5.丈夫 / かばん 練習 二、「~やすい?にくい」 1.食べる     5.着る 2.選ぶ      6.切る 3.答える     7.緊張する 4.歌う       8.持つ 文法 三、形式体言「とおり」 接续法: 连体词 动词连体形 名词+「の」  名词+「どおり」 例:1.わたしの言ったとおりでしょう。 +「とおり」 文法 三、形式体言「とおり」 例:2.お願いします!このとおりです。(拜托了!求求您了!) 3.予定のとおりに?予定どおりに出発してください。 4.計画のとおりに?計画どおりにやってください。 文法 四、「には」表示目的   动词原形、简体否定式+「には」表示目的。意为“要…”“为了…”。 ○「には」与「ために」的区别: ①「には」表示想要达成某种目的就要怎么做或可以怎么做,其后项一般是还没有进行的动作或还没发生的事情。 ②「ために」表示做某事是为了达成某种目的,其后项可以是已经进行了的或完成了的动作、行为。 文法 三、「には」表示目的 比较例: 1.宿題を提出する(ために○ には×)先生の事務室に来ました。 2.駅へ行く(ために× には○)五番のバスに乗ればいいです。 文法 三、「には」表示目的 比较例: 3.日本を知る(ために○ には×)、日本語を勉強している。 4.この雑誌を買う(ために× には○)、あの店に行かなければならない。 文法 五、格助词「に」表示动作、作用的结果 例:1.魚を刺身にして食べる。(把鱼做成生鱼片吃。) 2.いくつに分けますか。(要分成几个?)   3.作業服に着替える。(换上工作服。) 文法 六、接尾词「さ」 形容词去掉词尾「い」+「さ」、形容动词词干+「さ」可以构成名词,表示程度。 例:1.どれぐらいの深さですか?どれぐらい深いですか。   2.万里の長城の雄大さはよく知られている。(长城的雄伟世人皆知。) 文法 七、「それほど~」(后接否定) 例:1.外はそれほど寒くはないです。 2.-すごいですね。    -いいえ、それほどでもありません。 文法 七、「それほど~」(后接否定) 例:

我要回帖

更多关于 そういって离れない 的文章

 

随机推荐